次世代WHF福岡会場レポート
2004年2月8日 ロックマンついにこの日がやってきました!
次世代ワールドホビーフェア 福岡大会です。
07:45頃に会場に着きましたが、既に長蛇の列が!まぁ、予想の範疇でしたが、開場となる頃には倍以上にもなってました。
一通り会場を回った後、カプコン販売コーナー「ヒグレヤ」に行くと
「改造カードは売り切れました」
とな!?
1人5パックまでという制限があるものの予想をはるかに超えた早い品切れにアゴの骨脱臼しました。
とりあえず列に並んでもうすぐ入れるという時に
「フォルテストラップは売り切れました」
との事。
2連発の予想外の事件!驚きのあまりアゴの骨が元に戻りました。
とりあえずネックストラップやピンバッジなどをゲット!
ミッションコーナー「ケンドーマンを1分以内にデリートせよ!」に挑戦。
あらかじめ用意されたフォルダ&ナビカス無し(だと思う)というなかなか厳しい条件ですが、8人中2〜3人は出来てるのでチップの引きがよければ可能か!?
しかし、使い慣れないチップに翻弄され、320/800までしか減らせませんでした。
任天堂のブースへ行き、「星のカービィ 鏡の大迷宮」やってみました。
基本操作は夢の泉DXとほぼ同じです。
ファイターなど一部のコピー技にはスーパーDXと同様コマンド技がありました。
結構良かったです。買おうかな?
12時ごろにポケスペの作画・山本サトシ先生のサイン会整理券を貰いに行くと、ココでも結構並んでらっしゃる!
おれがならんでしばらくしてから予定数に達したみたいでした。
結構ギリギリだったのね。
ちょっと時間が空いたので軽く食事を。
そしていよいよサイン会。メチャメチャ緊張しました。
整理券の裏に名前を書いてくれというので書くと、何と色紙に名前を入れてくれるとの事!しかも、一緒に本を買えばそちらにもサインを書いてくれるとの事!
まぁ、後者はよくあることなんですが、何にしてもうれしいです。
並んでる時にも今後の話しの展開などをおっしゃっていただいたので、今後も楽しみです。
まずは27日発売の17巻かな。
カプコンブースに戻り、最大の目的である限定配信データのグランプリパワーをゲット!
1枚しかもらえないのでメインであるRSに入れました。
と、ここでEXE4のチラシと一緒に何やら1枚のカード。
こ、コレは…
何とグランプリパワーのeカード!
これならBMにも入る!
予想外の大収穫です。
その後、ネットバトルツアーの決勝トーナメントを観に行きました。
全体的に悪使いが多いです。そりゃ確かにダークチップは強いけどさ…。
ココで決勝戦の様子を書いて行きます。
決勝戦はトリプルバトルで先に2勝した方の勝ちです。
決勝戦は善vs悪でした。
第1戦はダークステージやレーザーマンDSなどに苦戦を強いられてた善が攻撃をシールドで防ぎまくり、堪えてました。
その間に悪側はダークチップを使った反動などでHPが減りまくり、ついにダークソウルユニゾンが発動!
この攻撃にブラインドが加わりましたが、善側が放ってたバッドメディスンにかかり、第1戦は善側の勝利。
第2戦には旗が出てきました。
コレは旗かロックマンのHPを先に0にしたほうの勝ちです。
いちおう旗にも1000のHPがあり、配置は最後列と決まってます。
しかし、これが思わぬ結果を起こしました。
1ターン目にいきなり悪側の放ったダークランス(攻:500)とダークバルカン(攻:20×24)が旗に全弾ヒットしてしまいました。
これだけで980ダメージです。
勝負ありましたな。
第3戦は中央4マスがアリジゴク、それ以外はクサムラパネルといった状況です。
第3戦は瞬殺でした。
バスターなどでHPを1000以下にされた善側がダークランス(攻:490)を喰らい、1マス押し出されたその時!ダークソード(攻:490)が当たりました!
あまりの早業に大半の人が何が起こったかわからなかったみたいです。
結局悪使いが優勝というコトになりましたが…いいのか!?
これにてイヴェントは終わりです。
いやぁ、充実した1日でした☆
次世代ワールドホビーフェア 福岡大会です。
07:45頃に会場に着きましたが、既に長蛇の列が!まぁ、予想の範疇でしたが、開場となる頃には倍以上にもなってました。
一通り会場を回った後、カプコン販売コーナー「ヒグレヤ」に行くと
「改造カードは売り切れました」
とな!?
1人5パックまでという制限があるものの予想をはるかに超えた早い品切れにアゴの骨脱臼しました。
とりあえず列に並んでもうすぐ入れるという時に
「フォルテストラップは売り切れました」
との事。
2連発の予想外の事件!驚きのあまりアゴの骨が元に戻りました。
とりあえずネックストラップやピンバッジなどをゲット!
ミッションコーナー「ケンドーマンを1分以内にデリートせよ!」に挑戦。
あらかじめ用意されたフォルダ&ナビカス無し(だと思う)というなかなか厳しい条件ですが、8人中2〜3人は出来てるのでチップの引きがよければ可能か!?
しかし、使い慣れないチップに翻弄され、320/800までしか減らせませんでした。
任天堂のブースへ行き、「星のカービィ 鏡の大迷宮」やってみました。
基本操作は夢の泉DXとほぼ同じです。
ファイターなど一部のコピー技にはスーパーDXと同様コマンド技がありました。
結構良かったです。買おうかな?
12時ごろにポケスペの作画・山本サトシ先生のサイン会整理券を貰いに行くと、ココでも結構並んでらっしゃる!
おれがならんでしばらくしてから予定数に達したみたいでした。
結構ギリギリだったのね。
ちょっと時間が空いたので軽く食事を。
そしていよいよサイン会。メチャメチャ緊張しました。
整理券の裏に名前を書いてくれというので書くと、何と色紙に名前を入れてくれるとの事!しかも、一緒に本を買えばそちらにもサインを書いてくれるとの事!
まぁ、後者はよくあることなんですが、何にしてもうれしいです。
並んでる時にも今後の話しの展開などをおっしゃっていただいたので、今後も楽しみです。
まずは27日発売の17巻かな。
カプコンブースに戻り、最大の目的である限定配信データのグランプリパワーをゲット!
1枚しかもらえないのでメインであるRSに入れました。
と、ここでEXE4のチラシと一緒に何やら1枚のカード。
こ、コレは…
何とグランプリパワーのeカード!
これならBMにも入る!
予想外の大収穫です。
その後、ネットバトルツアーの決勝トーナメントを観に行きました。
全体的に悪使いが多いです。そりゃ確かにダークチップは強いけどさ…。
ココで決勝戦の様子を書いて行きます。
決勝戦はトリプルバトルで先に2勝した方の勝ちです。
決勝戦は善vs悪でした。
第1戦はダークステージやレーザーマンDSなどに苦戦を強いられてた善が攻撃をシールドで防ぎまくり、堪えてました。
その間に悪側はダークチップを使った反動などでHPが減りまくり、ついにダークソウルユニゾンが発動!
この攻撃にブラインドが加わりましたが、善側が放ってたバッドメディスンにかかり、第1戦は善側の勝利。
第2戦には旗が出てきました。
コレは旗かロックマンのHPを先に0にしたほうの勝ちです。
いちおう旗にも1000のHPがあり、配置は最後列と決まってます。
しかし、これが思わぬ結果を起こしました。
1ターン目にいきなり悪側の放ったダークランス(攻:500)とダークバルカン(攻:20×24)が旗に全弾ヒットしてしまいました。
これだけで980ダメージです。
勝負ありましたな。
第3戦は中央4マスがアリジゴク、それ以外はクサムラパネルといった状況です。
第3戦は瞬殺でした。
バスターなどでHPを1000以下にされた善側がダークランス(攻:490)を喰らい、1マス押し出されたその時!ダークソード(攻:490)が当たりました!
あまりの早業に大半の人が何が起こったかわからなかったみたいです。
結局悪使いが優勝というコトになりましたが…いいのか!?
これにてイヴェントは終わりです。
いやぁ、充実した1日でした☆
コメント