今日から第3次太平洋ヴェルト旅行を決行します。
しかし、昨日早めに寝すぎたせいか、起きたのが21時でした(滅)
まぁ、準備などもしっかり出来たのでよしとしよう。
家を出たのが03:20。この時間だと高松駅までは歩いていくしかないので早めに出ました。それでも駅に着いたのは03:40…。

・快速マリンライナー2号
高松 04;38  →  岡山 05:46

始発のマリンです。流石にこの時間だと、2両編成でもガラガラですね。

・各停
岡山 05:54  →  海田市 08:27

友人に会いに広島に行ってみましたが、時間が時間なので前の店に寄ってみました。まぁ、3ヶ月そこらでそうそう変わりはしませんが、俺は店に着くなり…
痩せたねー
等と言われる始末。
確かに引っ越して1ヶ月くらいしてから痩せたのは実感してました。体重計が無いので数値的なことは分かりませんが、ヴェルトが緩くなってきてたので。今晩量ってみよう。

・各停
海田市 10:32  →  広島 10:41

広島駅で友人と合流した後、昼飯食ったり市内を散策したりしてました。やはり基本的には変わってませんが、店の中とか若干変わってますね。

・快速 シティライナー
広島 14:53  →  岡山 17:29

快速とは云っても広島‐瀬野間の5駅(天神川・向洋・海田市・安芸中野・中野東)のみ止まらず、あとは各停になるので、コレを快速と云って良いものかどうか悩む所です。
てか、コレって区間快速じゃねーか

・各停
岡山 18:04  →  姫路 19:24

瀬野‐姫路がずっと各停みたいな感じです。コレといってスピードも出ないし。景色も見飽きてるし。つまらん

・新快速
姫路 19:31  →  米原 21:50

待望の新快速キタ━━━(・∀・)━━━!!
いやぁ、今までのローカル線に比べたら飛ばしてくれますね。早い早い。

・新快速
米原 21:54  →  名古屋 22:55
快速から快速への乗り換えです。もっとも、米原‐大垣は通過するような駅は無いので、各停扱いですが。

さて、以前書いた「“新快速”の英訳がおかしい」と云うのがありましたが、今回更にワケ分からなくなりました。

まず、姫路駅にて。
姫路駅の電光掲示板の「新快速」 → Super Rapid
車両のサボに書いてる「新快速」 → Special Rapid
続いて米原駅にて
米原駅の電光掲示板の「新快速」 → New Rapid
米原駅の電光掲示板の「特別快速」 → Special Rapid

…どうでしょうね、コレ。
JRさん。きちんと統一してくださいね♪
因みに「区間快速」もあったんですが、何だったか忘れてしまった!!
とりあえず、今日は名古屋のビジネスホテルに泊。

コメント