17日午後2時5分ごろ、宮崎県延岡市構口町のJR日豊線南延岡駅構内で、別府発宮崎空港駅行き特急「にちりん9号」(5両編成)の先頭から2両が脱線し、横転した。

 JR九州などによると、乗客は約30人で、このうち5人がけがをした。

 宮崎県警によると、現場は南延岡駅の北側踏み切り付近で、そばの民家の窓ガラスが割れているという。南延岡駅の男性駅員(54)は、「にちりん9号が駅に入る前、ごみを巻き上げながら竜巻が接近してくるのが駅の事務室から見えた」と話している。この特急も、同駅で運行を打ち切る予定だった。

 延岡市災害対策本部では、「午後に入って市内で竜巻が二つ目撃された。市内で家屋の倒壊や損壊が相次ぎ、負傷者が出ている」と説明した。
シーズンですねぇ。
聞いたところによると、この台風、過去10年間で最強だとか。

この脱線事故、徐行運転してたみたいですが、それでも吹っ飛ばされてしまったみたいですね。
しかも、車体と台車が外れてしまうほどに…
旧式の重い485系で徐行運転してたのにこうだ。
各社新型の軽量車&徐行運転してなかったらどうなっただろうか…。

因みに実際の乗客数は45人だったらしいです。本当は宮崎空港行きだったのが、南延岡で運転を取りやめる為ほとんどの客が延岡で下車した模様で。
それか幸いしたのかもね。死者が出なかったのは。

まさに自然に対し人間と文明の利器は無力ですな。

コメント