映画「UDON」見てきました。
大抵の方はもう観に行ってしまってるんでしょうが、「2館上映でも結構混んでた」「時間が合わない」と云う理由でココまで引っ張ってきました。
さて、内容ですが面白かったです。
まず前半。
「恐るべきさぬきうどん」愛読者の方にはもうご存知でしょうが、アレほとんどが実話です。というかそのまんまですね。
文章で読んでも笑えますが映像で見ても笑えます。
そして中盤〜後半。
TJさぬきの廃刊(元ネタのTJ−Kagawaは健在ですよ☆)、そして父:拓富の死から急展開。うどんの奥深さが語られていきました。
1杯100円に懸ける情熱。うどんの奥深さ。
確かに俺もね、広島に移るまでうどんなんて当たり前のように食べてたから気付かなかった。
やっぱり大事な物って、無くなった時に初めて気づくモノだね。
まぁ、今は香川に戻ってウマいうどんを堪能してるワケですが(笑)
コレ早よDVDにならんかな〜。多分買うと思う。
☆☆余談☆☆
人口約100万人の香川県にはうどん屋が約900件あります。コレは相当な数です。ピンと来ない方は人口1000万の東京都にうどん屋が9000件あると想像してください(怖)
因みにその人口1000万人の東京にマクドナルドは500件あるそうです。それから考えてもとんでもない数字ですね。
と云うか、人口1000万人の東京にマクドナルドが9000件もあったらそれはそれで恐ろしい(笑)
大抵の方はもう観に行ってしまってるんでしょうが、「2館上映でも結構混んでた」「時間が合わない」と云う理由でココまで引っ張ってきました。
さて、内容ですが面白かったです。
まず前半。
「恐るべきさぬきうどん」愛読者の方にはもうご存知でしょうが、アレほとんどが実話です。というかそのまんまですね。
文章で読んでも笑えますが映像で見ても笑えます。
そして中盤〜後半。
TJさぬきの廃刊(元ネタのTJ−Kagawaは健在ですよ☆)、そして父:拓富の死から急展開。うどんの奥深さが語られていきました。
1杯100円に懸ける情熱。うどんの奥深さ。
確かに俺もね、広島に移るまでうどんなんて当たり前のように食べてたから気付かなかった。
やっぱり大事な物って、無くなった時に初めて気づくモノだね。
まぁ、今は香川に戻ってウマいうどんを堪能してるワケですが(笑)
コレ早よDVDにならんかな〜。多分買うと思う。
☆☆余談☆☆
人口約100万人の香川県にはうどん屋が約900件あります。コレは相当な数です。ピンと来ない方は人口1000万の東京都にうどん屋が9000件あると想像してください(怖)
因みにその人口1000万人の東京にマクドナルドは500件あるそうです。それから考えてもとんでもない数字ですね。
と云うか、人口1000万人の東京にマクドナルドが9000件もあったらそれはそれで恐ろしい(笑)
コメント