指定は取れた。

2007年7月26日 旅行
来月の東京行き、帰りに乗るムーンライトながらの指定券を取ってきました。

8月最後の日曜発と云うことで、半日どころか3〜4時間でも遅れると指定券は取れないでしょうな。
1時間や30分遅れでも怪しいモンです。

なので発売開始は10時ですが、駅には10分前に着きました。
しかし、ここで予想外の出来事が!
同時刻発売の発券予約が既に6件入ってるとのこと。

何!?
6件もか!

コレはまずいことになった。
1件発券するのに1分かかると仮定して、順番が回ってくるのは発売から6〜7分かかる。

現在ではネットや何かで実際に駅に行かなくても買うことは出来るでしょうから、ヘタをするとその6〜7分の間に売切れてしまう可能性もゼロではない。

駅員さんがわざわざ(?)117番の時報まで鳴らして発券を始めました。
待つこと数分。
無事に指定が取れました。
俺の順番が回ってくるまでの数分間、コレがどんなに長く感じたことか。
嫌な汗かきます。

と云うわけで、帰りの便は確保した。
問題は往路だな。
2日間どうしようか…。
まだ何の予定も無いんですよね。
いっその事広島に行くと云う手もありますが、岡山−広島が往復でも5時間かかるので、時間の制約の都合上、あまりよろしくないですね。

…と云うか、そんな予約システムなんてあったか?
初耳なンですが。

コメント