ウルトラスーパーデラックス
2007年11月6日 その他のゲームコミュから拾ってきたんですが、DS用で2008年発売予定「星のカービィ ウルトラスーパーデラックス(仮称)」なるものが出るそうです。
以下紹介文(のようなもの)
流石にベタ移植ではなく+α要素はあるみたいですが、基本的にはあの「スーパーDX」なのでムチャクチャ楽しみです。
ただ、セーヴデータの消えやすさだけは移植しないでいただきたい(爆)
…道理でVCで「スーパーDX」が配信されないわけだ。
果たしてWi−Fiに対応するのだろうか…?
以下紹介文(のようなもの)
■’96年にスーパーファミコンでリリースされた「星のカービィ スーパーデラックス」のリメイク版。DS版はオリジナルステージが追加され、ミニゲームが刷新され全3種類となっている。どうやらSFCの『星のカービィ スーパーデラックス』のリメイクだそうですが、仮称とは云え、すごいネーミングだ。
基本的な遊び方は、スーパーファミコン版とほぼ一緒で、タッチペンも使用しない。パステルカラーがふんだんに使われたカラフルなステージを、敵を倒しながらグイグイ進んでいく。
3種類のミニゲームは、毎度おなじみの「カービィ」テイスト。同じ絵柄を当てるカルタ、出現するターゲットを瞬時に狙う早撃ち、上から流れてくる異物をはじくベルトコンベアなどのミニゲームを、例のごとく小憎らしいCPUのライバルキャラたちと競い合う。難易度は1〜3段階までだが、CPUの難易度設定が絶妙なため、低いと「なんか俺ナメられてる気がする」となり、上にいくと「そんな反応ありえないって!!」という、人間の限界に挑戦している感じが実に素晴らしい。
流石にベタ移植ではなく+α要素はあるみたいですが、基本的にはあの「スーパーDX」なのでムチャクチャ楽しみです。
ただ、セーヴデータの消えやすさだけは移植しないでいただきたい(爆)
…道理でVCで「スーパーDX」が配信されないわけだ。
果たしてWi−Fiに対応するのだろうか…?
コメント