2日目 静岡

2008年3月21日 旅行
2日目 静岡
各停
金山 06:29  →  名古屋 06:33


静岡に10時までに着きたかったのでこんな時間に。

新快速
名古屋 07:00  →  豊橋 07:54


一旦ういろうとみそカツ弁当を買う為に名古屋に。

各停
豊橋 08:07  →  浜松 08:42


豊橋では例のいなり寿司を購入。

各停
浜松 08:44  →  清水 10:05


荷物・行程の都合上、先にドリームプラザに。
今年のキャッチフレーズは「WE BELIEVE」
カッコイイッスなぁ。
2007イヤーDVDに魅入ってしまった。

各停
清水 11:20  →  静岡 11:31


軽く市内を回った後、ドリームハウスに。

静鉄
新静岡 12:24  →  日吉町 12:25


やはりココにもプレイヤーズTシャツNo.1:掛川は無かったか。
入荷するのは3〜4週間後になるので送ってもらうことに。

静鉄
日吉町 13:01  →  新静岡 13:02


ココで全てのお土産を購入。
今まで買ったものとまとめて自宅に発送。
鯛めし2つ抱えて、静岡を発つ。

各停
静岡 15:24  →  富士 15:58


富士に着くちょっと前に富士山が見えたので、急遽下車。
富士駅からはロクに見えませんでしたが、隣の吉原に「富士山と港が見える公園」なるものがある事が発覚!
そう銘うってる以上、少なくともココよりはマシなはず。

各停
富士 16:16  →  吉原 16:20


例の公園は駅から約800m。
結構歩いたな。
案内板とか全く無かったから、方向があってるかどうか不安で不安で。

公園はちょっと小高い丘の上に20mくらいの展望台がある程度。
それでも周りよりかは高い位置にあるのでそこそこ眺めはいいな。
確かに富士山は良く見える。

しかし交通の便が悪いな。
俺ゃ歩いていったけど、歩道自体1人通るのがやっと、ってトコもあったし、バスなどの公共交通機関も無い。
前述の通り案内板も無い。
そら俺の他に誰も観光客は居ないわな。

ところで、「富士と港が見える」と云うのに、港を全く見てなかったということに触れてはいけない。

各停
吉原 17:06  →  沼津 17:21


今更ですが、黄砂がすごいな。
夕日がかすんで見えるぞ。

各停
沼津 17:24  →  熱海 17:42


辺りはだんだん夕闇に。
太平洋が黒く染まってゆく。

各停
熱海 17:48  →  横浜 19:13


ポケセンヨコハマに行く為に乗り換え。

各停
横浜 19:17  →  桜木町 19:20


実際にはポケセンで買うものは殆ど無いんですが、現在「さいきょうのボーマンダ」を見せると、ボーマンダのシールが、更に同様にミロカロス・カイリューの3体そろえるとキラカードがもらえると云うイヴェントが開催中!
なので、そのシールとカードを貰いに行ったんですが、今日の分はもう無いとのこと。
…ちっ。

各停
桜木町 20:06  →  横浜 20:09


しょうがないので素直に東京に直行。

各停
横浜 20:15  →  東京 20:40


神田のネットカフェに泊。

コメント