14日午前8時ごろ、広島市南区黄金山(おうごんざん)町にある中国放送(本社・同市中区)の送信所「RCC広島テレビジョン放送局」1階配電室で「煙がくすぶっている」と119番通報があった。配電盤やケーブルが燃え、午前9時ごろから約2時間、テレビのアナログ放送が県内全域で中断。同放送に視聴者からの苦情が相次いだ。けが人はなかった。

 県警広島南署などの調べでは、配電室に三つある避雷器の一つに負荷が異常にかかっていた。広島地方気象台によると、県内には13日午後から雷注意報が発令されており、14日未明の落雷で出火したらしい。

 黄金山(221メートル)はJR広島駅の南東約3キロ。送信所は山頂にある。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080814-00000027-mai-soci
雷で、か…。
しかし、避雷器から発火したとは…それはちょっと問題だねぇ。

RCCにはポケモンを始め、明石家電視台やハピレスなどで色々とお世話になりましたなぁ。
黄金山と比治山がごっちゃになってしまった。
一瞬山のふもとにある広島Sティは大丈夫だったんだろうか?と思ってしまったからねぇ。
どっちにしろ、そんなに距離は離れてなかったと思うが。

ところで、この事故で放送されなかった番組ってどうなるんだろう?
この時間帯ならまだしも、ゴールデンタイムの映画や連続ドラマみたいな全国区放送だったら代替日なんてそう利かないよな。


20−8 ・ 30/90

コメント