3日目 東京有明

2008年8月24日 旅行
各停
錦糸町 05:15  →  東京 05:24


会場に早めに着くためにこんな時間に。
一旦、駅に荷物を預けて、八重洲通り店で朝食食った後、昼食のおにぎり買っていざ出発。

各停
東京 06:05  →  新橋 06:08


ゆりかもめに乗るため新橋に。

ゆりかもめ
新橋 06:16  →  国際展示場 06:38


車内で最後のフォルダ調整。
会場に着いたのは06:50。
既にそこそこ並んでる。
最終予選に出場の人は先に入場してたが、オープンクラスは早々に締め切ってた。
早めに着いててよかった。

10時までの開場までウェーブバトルして暇を潰してました。
俺がエスパルスのTシャツを着てるため、京都パープルサンガサポーターの方にバトルを挑まれると云う一幕もありました。

10時に会場後、10:25には予選がスタート。
戦績は1勝4敗。
圧倒的にやられまくった、と云うのは無かったけど、詰めの甘さだけは如何ともしがたいね。

予選が終わったあとはグッズ売場へ。
しかしこの時既に長蛇の列が!
1時間待ちと云う情報も。
しかも先行発売のE缶は既に売り切れとの事。
とりあえず、メモ帳とポスターはゲット!
20thTシャツも半額になってたので衝動買い(笑)

流星3の体験コーナーに並びながらスペシャルステージを眺める。
そこで手に入れた情報。

・流星3も2ヴァージョン
もう1つは「レッドジョーカー」だそうです。
更には初回特典で限定ホワイトカードが付いてくるとの事。
ウェーブコマンドカードっぽいな。
どんな感じになるんだろう?

・漫画ロックマンエグゼの作者、鷹岬諒先生の漫画「流星のロックマン」コロコロで連載決定!
コレが一番どよめきが大きかった。
コロコロは読まないのでわかんないけど、ね。
「流星」のコミックも本屋で見た事あるけど、何かスバルがやけに好戦的に見えたが、それはあかんだろう。

で、流星3のバトル体験。
今覚えてるのはノイズ率の上昇。

ノイズ率が上がる条件は2つ。
・ウィルス戦で、ウィルスのHP量を上回るカードで攻撃した場合、オーバーした攻撃力の分だけ上がる。
つまり、残りHP30のウィルスに対して、攻撃力80のソードを当てた場合、ノイズ率が50%あがる。

・ボスクラスの敵に対して、無属性のカードを当てた場合、攻撃力の半分だけノイズ率が上がる。
つまり、ボスクラスの敵に、攻撃力40のキャノンを当てた場合、ノイズ率が20%あがる。

あと、カスタム画面の仕様も若干変わってたりします。

9体験は時間が無かったので断念。

そして、決勝戦。
内容はコチラをご覧ください。

オープンクラス決勝戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4414394

ジュニアクラス決勝戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4414648

シニアクラス決勝戦
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4414865

いやいや、すごい内容だった。
流石に去年の「レオキングダムGX 40+150」みたいなのはなかったが、トラキン時のラ・ムーとジェミニスパーク全弾命中は凄まじいな。

終了後、もっち〜さんとYUKIの幽電波さんと合流。

ゆりかもめ
国際展示場 16:56  →  新橋 17:20


車内でロックマントークで盛り上がる。
ここまでロックマントークが出来たのはいつ以来だろうか?

各停
新橋 17:32  →  浜松町 17:34


Kenさんにおつかいを頼まれてたのでポケセントウキョーに。
ジラーチを貰いに行ったついでに店内を見てまわる。
ポケセントウキョー限定のクリアファイルなんてあるんですね。
ナゴヤにはロゴ入りのはあったが、トウキョーはそうじゃなく、メタグロスのイラストが入ってる。
ヨコハマ・オーサカには無かったがな。

各停
浜松町 18:09  →  秋葉原 18:19


風の噂で、壽屋でE缶を先行発売してたとの事。
しかし、壽屋が分からない。
代わりにメイトに行って探してみるものの、未入荷。
俺も超個人的行動に移るため、ココでもっち〜さんとYUKIの幽電波さんとはお別れ。
お付き合い頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
…と云うか、振り回しただけだったような(核爆)

で、色々探し回った後、遂に見つけました!
WSのヘッドホンアダプタ!
価格は2000円と新品以上(だったと思う)が、1年半以上かけて探し回ったのでそんな事に気にしてはいけない!
第一、ネット販売&オークションだと最安でも5000円、今残ってるのでも15000円と云うとんでもない価格だしね。

各停
秋葉原 20:38  →  東京 20:42


店宛のお土産を買っていると、大雨により東海道本線に運転見合わせが出てるとの事。
区間は小田原−熱海。
乗る予定のムーンライトながらも熱海発が決定してる。
熱海→東京の車両を使う関係上、東京に来れない以上、東京発は不可になるからね。

とりあえず、小田原に行ってみよう。
もしかしたら移動中に運転再開するかもしれないし。

各停
東京 21:43(遅れ13分)  →  国府津 23:04


雨は一向に止む気配はない。
まずいな。

各停
国府津 23:16  →  小田原 23:23


コレより先は運休してるのでココで足止め。
特急踊り子の車両を解放してくれてるので、その車内で泊。

コメント