アルフィミィ「力が…足りない…?」
2008年8月31日 ロックマンVCでようやくロックマン2をDLしました。
以降、攻略した順に感想を。
池原ロックマンを参考に攻略してます。
・メタルマン
ジャンプリセット技でE缶2つゲット。
この技知らんかったときは、わざと穴に落ちてたもんなぁ。
メタルブレードの避けにくさは相変わらず。
回避に専念してたので4発被弾しただけで撃墜。
・ウッドマン
意外とリーフシールドが避けられた。
アレだけ避けられたらバスターでも何とかなりそうだ?
・バブルマン
水中の天井の針と終盤のクロウはいつになく嫌な緊張感がある。
ボス戦はジャンプしないから関係ないけどね。
・エアーマン
カミナリゴロー地帯が焦る。足場が悪いからね。
相変わらずエアーシューターは避けにくい。
バスターで40%くらい削った後、リーフシールドで撃墜。
・ヒートマン
アイテム2号が無いとつらいのは周知。
あの地帯をノーアイテムでクリアできたらカッコイイよなぁ。
・クラッシュマン
リフト地帯はアイテム1号で強引にクリア(笑)
終盤のハシゴ地帯のピピは素晴らしく邪魔。
ボス戦がラクなのでダメージは気にせず、強引にクリア(笑)
・フラッシュマン
クラッシュボムとアイテム1号があると楽すぎるステージ。
苦労する理由が見当たらん。
・クイックマン
レーザー地帯はノーミス・ノーアイテムでクリア。
ボス直前のスナイパーアーマーで体力削られたけど、タイムストッパーのおかげで無事クリア。
最後はきっちりと上空高い位置で花火にしてさしあげました(笑)
・ワイリーステージ1
相変わらずメカドラゴン地帯は恐ろしいまでの緊張感が走る。
足場に移るのが早すぎても遅すぎてもダメ。
ボス戦中も常に落下ミスの恐れがあるしね。
・ワイリーステージ2
序盤の針地帯で、奥のハシゴに捉まると非常に楽なステージ。
このステージ以降に出る床の針の生々しさはシリーズ1ではなかろうか。
ウニのようなのならまだ可愛らしさはあるけど…。
アレで串刺しにされると思うと…(((;゜д゜)))
ピコピコくん直前にこのステージの音楽を1ループ聞いていたのはココだけの話(笑)
・ワイリーステージ3
終盤の縦穴トゲ地帯で操作ミス。
それ以外は大した事無いな。
・ワイリーステージ4
ブービームトラップで回避ミスして1ミス。
更には武器エネルギー回復ミスでクラッシュボムのエネルギーが不完全な状態で望んでしまい、返り討ちに。
ここからエネルギーを回復するのに酷く時間がかかった。
迂闊迂闊。
・ワイリーステージ5
何故メタルマンだけああも自分の武器に弱いのだろう?
他のボスは自分の武器で攻撃すると全回復するのに。
ワイリーマシン戦は弱点武器であるアトミックファイヤー・クラッシュボムのエネルギーが残ってないので、バスターでがんばる。
しかし、第一形態は倒せても第二形態が倒しきれない。
バウンド弾は避けにくいなぁ。
6ミスの後、E缶2つ使って強引にクリア。
・ワイリーステージ6
何とステージ全編通してノーダメージでクリア。
いくら回避に専念していたと云え、大概E缶のお世話になるんだが。
だから、ワイリーマシン戦でE缶使わないようにしてたんだけどね。
結局使ってたけど。
プレイタイムは1時間34分。
ワイリーステージ4・5での無駄なミスが無けりゃ、もう10分は早くクリアできたに違いない。
別にタイムアタックしてるわけじゃないけどね。
やっぱ2は面白いねぇ。
来月の配信に3が無かったけど、これは9があるから?
10月以降も引き続き配信される事を願います。
2休
以降、攻略した順に感想を。
池原ロックマンを参考に攻略してます。
・メタルマン
ジャンプリセット技でE缶2つゲット。
この技知らんかったときは、わざと穴に落ちてたもんなぁ。
メタルブレードの避けにくさは相変わらず。
回避に専念してたので4発被弾しただけで撃墜。
・ウッドマン
意外とリーフシールドが避けられた。
アレだけ避けられたらバスターでも何とかなりそうだ?
・バブルマン
水中の天井の針と終盤のクロウはいつになく嫌な緊張感がある。
ボス戦はジャンプしないから関係ないけどね。
・エアーマン
カミナリゴロー地帯が焦る。足場が悪いからね。
相変わらずエアーシューターは避けにくい。
バスターで40%くらい削った後、リーフシールドで撃墜。
・ヒートマン
アイテム2号が無いとつらいのは周知。
あの地帯をノーアイテムでクリアできたらカッコイイよなぁ。
・クラッシュマン
リフト地帯はアイテム1号で強引にクリア(笑)
終盤のハシゴ地帯のピピは素晴らしく邪魔。
ボス戦がラクなのでダメージは気にせず、強引にクリア(笑)
・フラッシュマン
クラッシュボムとアイテム1号があると楽すぎるステージ。
苦労する理由が見当たらん。
・クイックマン
レーザー地帯はノーミス・ノーアイテムでクリア。
ボス直前のスナイパーアーマーで体力削られたけど、タイムストッパーのおかげで無事クリア。
最後はきっちりと上空高い位置で花火にしてさしあげました(笑)
・ワイリーステージ1
相変わらずメカドラゴン地帯は恐ろしいまでの緊張感が走る。
足場に移るのが早すぎても遅すぎてもダメ。
ボス戦中も常に落下ミスの恐れがあるしね。
・ワイリーステージ2
序盤の針地帯で、奥のハシゴに捉まると非常に楽なステージ。
このステージ以降に出る床の針の生々しさはシリーズ1ではなかろうか。
ウニのようなのならまだ可愛らしさはあるけど…。
アレで串刺しにされると思うと…(((;゜д゜)))
ピコピコくん直前にこのステージの音楽を1ループ聞いていたのはココだけの話(笑)
・ワイリーステージ3
終盤の縦穴トゲ地帯で操作ミス。
それ以外は大した事無いな。
・ワイリーステージ4
ブービームトラップで回避ミスして1ミス。
更には武器エネルギー回復ミスでクラッシュボムのエネルギーが不完全な状態で望んでしまい、返り討ちに。
ここからエネルギーを回復するのに酷く時間がかかった。
迂闊迂闊。
・ワイリーステージ5
何故メタルマンだけああも自分の武器に弱いのだろう?
他のボスは自分の武器で攻撃すると全回復するのに。
ワイリーマシン戦は弱点武器であるアトミックファイヤー・クラッシュボムのエネルギーが残ってないので、バスターでがんばる。
しかし、第一形態は倒せても第二形態が倒しきれない。
バウンド弾は避けにくいなぁ。
6ミスの後、E缶2つ使って強引にクリア。
・ワイリーステージ6
何とステージ全編通してノーダメージでクリア。
いくら回避に専念していたと云え、大概E缶のお世話になるんだが。
だから、ワイリーマシン戦でE缶使わないようにしてたんだけどね。
結局使ってたけど。
プレイタイムは1時間34分。
ワイリーステージ4・5での無駄なミスが無けりゃ、もう10分は早くクリアできたに違いない。
別にタイムアタックしてるわけじゃないけどね。
やっぱ2は面白いねぇ。
来月の配信に3が無かったけど、これは9があるから?
10月以降も引き続き配信される事を願います。
2休
コメント