由紀彦「金・金・金・金だぁー!」
2008年10月25日 時事ニュース コメント (2)9日ぶりに休憩に入れた…。
やっぱり事前準備は大事だね。
さて、今日のネタはこちら
確かに無料というのには惹かれるものはあるし、送り先にも独自のお年玉くじを楽しんでもらうというのもありますな。
しかし圧縮はがき(正式名:隠蔽はがき)は一回はがすと元に戻らんからなぁ。
とりあえず、今年は使わない方針で行きます。
周りの評価からして、来年以降使うかもしれませんが、今年は様子見で。
…どんな企業が広告を入れてるんだろう?
21-8 ・ 7/80
やっぱり事前準備は大事だね。
さて、今日のネタはこちら
メディアインデックスは、無料の年賀はがきサービス「tipoca(ティポカ)」を開始した。ユーザーは、両面自由に使える年賀はがきを最大160枚まで注文できる。年賀はがきにはスポンサー企業の広告が付く。民営化されるようになって、こんなことも始めましたね。
「tipoca」は、そのままポストに投函できる切手付き年賀はがきの注文サービス。はがきはインクジェット対応紙で、宛名面・裏面が白紙になっているため、ユーザーは任意の絵柄や文字を印刷できる。また、圧着はがきを採用し、広告主の情報を中面に掲載する。
ユーザーは、20枚単位で最大160枚まで申し込める。書き損じを考慮して、注文枚数よりも若干多めに届くという。申し込みは11月末まで受け付けており、配送時期は12月初旬の予定。メディアインデックスによれば、10月16日にサービスを開始して以降、22日の時点で2万枚の申し込みがあったという。
「tipoca」には、独自の「お年玉くじ」も付いている。はがきに記載されたQRコードから携帯電話で抽選サイトにアクセスし、空メールを送って応募する。1等は100万円。結果は2009年1月1日に携帯サイトで発表される。このほか、はがき20枚の注文につき、メディアインデックスがポリオワクチン1本を寄付する活動も行っている。
無料で切手付き年賀はがきを注文できるサービス「tipoca」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=646998&media_id=19
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/10/24/21307.html
確かに無料というのには惹かれるものはあるし、送り先にも独自のお年玉くじを楽しんでもらうというのもありますな。
しかし圧縮はがき(正式名:隠蔽はがき)は一回はがすと元に戻らんからなぁ。
とりあえず、今年は使わない方針で行きます。
周りの評価からして、来年以降使うかもしれませんが、今年は様子見で。
…どんな企業が広告を入れてるんだろう?
21-8 ・ 7/80
コメント
と言うか、出さずに、懸賞だけただで楽しめば良いんじゃないですか?
しかし、それはそれで、本来の目的とはかけ離れてますが(汗)
…てか、そんなこと云いだしたら、懸賞目当てで出しもしないのに大量に発注する輩が現れますよ。
…既に居そうですが(爆)