日の夕方の便でウルトラスーパーデラックス(以下USDX)届きました。
予約してて当日に遊べないとは…。

各所でキーコンフィグが変わってるという話が出てますが、俺ゃSFC版のは忘れてるので、まったく問題なかったりします。

やっぱりSFC版を基調としてるだけあって面白い!
しかし、BGMは若干アレンジが入ってるかな?
聞こえ方が違うのがあったからな。
新曲も入ってるし。

とりあえずメタナイトの逆襲までクリアしております。

洞窟大作戦で思いのほか時間食った。
古代の塔でヘルパー使用を忘れてたり、ジェットで風に逆らって進むところとかね。

これでクリア率は67%
残りの「銀河に願いを」と「格闘王への道」でクリア率100%…にはならんよなぁ、流石に。

サブゲームってクリア率対象になってるっけ?


話は変わりますが、このクリア率。
100%にするのに一番難しいのはSFCの3ではなかろうか。
全30ステージそれぞれに設定されてる課題(?)を全てクリアし、真のボスを倒しても97%
クリア後に出てくるおまけ3種をクリアすればいいのだが、それがひどく難しい。
その3種はこちら

・ミニゲーム集
ゲーム中に出てくるミニゲーム5種×難易度3段階の計15回
この15回全てを連続でノーミスクリア。
比較的簡単なのもあるが、中には運の要素が強いものもあるので、ゲームの腕だけではどうにもならないものもある。
パーフェクトクリアはかなりの根気を要する。

・ゴール幅跳び(仮名)
「夢の泉」や「ダイナブレイド」にあるような、ステージクリア後にボタンを押したタイミングによって着地地点が決まるミニゲームがある。
7つの着地地点にそれぞれ当たりと外れ(のようなもの)があり、
7回連続で当たりに着地できればクリア。
当たり外れの位置は最初には分かっているものの、1回成功するごとに、当たりの位置が1個ずつ減っていき、最後の2回はピンポイントで着地しなければならない。
制限時間は無いものの、タイミングがとりづらい。

・ボスブッチ
要は全ボスと順番に戦っていき、真ラスボスを倒せばクリア。
1ミスでゲームオーバー、体力回復不可というのはまだ許せるが、コピー能力使用不可というのがキツい。
まさに初代の「吸って吐き出す」のみで倒さなければならない。
レヴェル1のウィスピーウッズですら「木の幹にへばりついてノーダメージでしのぐ」と云う戦法は通用しない。
しかもラスボスは、背景の関係上、ゲーム本編より難度が上がってると云う。
ゲーム本編では青い空+黒い雲の背景に赤い弾を撃ってくるが、ボスブッチでは青い空赤い雲の背景赤い弾を撃ってきやがる。
なんとやらしい戦い方だ(爆)

俺ゃボスブッチだけクリアしております。
ほかの2つぁ無理だ(滅)



22-6(9) ・ 15/50

コメント