『機動戦士ガンダム』シリーズの最新作『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』のアニメ化制作決定が、28日発表された。09年冬より、インターネットによる多言語対応の配信なども含めた、全世界に向けた展開がスタートする。

 『機動戦士ガンダムUC 』は、2006年より『月刊ガンダムエース』(角川書店)にて福井晴敏が連載中の小説。現在第8巻までで発行部数160万部を突破している人気作品だ。その内容は、1988年に公開の劇場版『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』の3年後となる、「宇宙世紀」シリーズの新たな流れを描く『機動戦士ガンダム』の新章だ。

 物語は「宇宙世紀 0096年」の工業コロニー を舞台に、少年バナージの成長と白いモビルスーツの出会い、そして禁忌の箱「ラプラス」をめぐる宇宙規模の抗争を描いていく。

 アニメ化にあたって、監督に『RD 潜脳調査室』の古橋一浩、脚本に『戦国BASARA』のむとうやすゆきを迎え、アニメーションキャラクターデザインに高橋久美子、メカニカルデザインにはカトキハジメ、佐山善則、石垣純哉、玄馬宣彦ら今最も旬なクリエイターが集結した。

 制作のサンライズでは、2009 年冬より『機動戦士ガンダムUC 』をガンダム作品ラインナップの中核に据え、全世界に向けた戦略作品群の一つと位置づけることを決定。イベント上映、映像パッケージ販売に加え、インターネット網を利用した、英語他、多言語対応による世界同時配信を提案しており、視聴形態に縛られないマルチメディア展開を予定。ガンダムの世界観をさらに拡大して発信していくという。

 「ガンダム」シリーズの出発点であり、思い入れの深いファンも多い“ファースト・ガンダム”の流れを汲む最新作だけに、アニメファンだけでなく大きな話題を呼びそうだ。


“宇宙世紀”シリーズ最新作『機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)』09年冬に向けアニメ制作決定
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=822392&media_id=54
http://www.oricon.co.jp/news/deview/65680/
実際には名前しか知らなかったンだが、UCガンダム系列の話なのね。
しかも一年戦争時代の話だと思ってたら、逆シャアの3年後だった(滅)
マフティー動乱の前の話か。

Wikiで調べてみると、聞き覚えのある名前がズラリ。
ルオ商会やら、スターク・ジェガンやら。

ところで、コレのブライトさんどうすんの?
全くの新規の作品だから、過去に録ったのは使えんぞ。
まぁ、代役を起用するんだろうが、誰になるのか?

それが終わったら今度はクロスボーンをアニメ化してくれ。
閃光のハサウェイは終盤が重過ぎるので、あんまり見たくない(爆)



20-8 ・ 60/90

コメント