ガイア「俺を踏み台にした!?」
2009年6月4日 ロックマン海外の「ロックマン」ファンがYouTubeに投稿した、「Mega Man 2.5D」という自作ゲームの動画が話題となっている模様です。いや、これはすごいな。
■ある意味、本家シリーズを超えた!?
海外の「ロックマン」ファンが作成した、「Mega Man 2.5D」というゲームの動画がひそかに話題を呼んでいます。
「Mega Man 2」ならば言うまでもなく海外版「ロックマン2 ~Dr.ワイリーの謎」のことですが、「2.5D」とは一体何ぞや――? 答えは写真・動画を見ていただければ一目瞭然。ドット絵のテイストはそのままに、ステージ部分だけを3D化してしまったのがこの「Mega Man 2.5D」。2Dでも3Dでもない、まさに「2.5D」と呼ぶにふさわしい独特のグラフィックは一見の価値アリです。
開発しているのは、スウェーデンのフリーアニメーター・Peter Sjostrandさん。実は3月の時点ですでに最初の映像はYouTubeに投稿されていましたが、この時公開されたのはメタルマンステージの一部だけで、まだまだ「顔見せ」程度といった印象が強いものでした。
ところがつい先日投稿された新ムービーでは、前半8ステージの映像に加え、ワイリーステージの一部(メカドラゴン戦)も公開され、わずか2カ月の間にかなり開発が進んだことをうかがわせる内容に。さらに動画の後半では、本家「ロックマン」シリーズでさえまだ実現していない“ブルースとの2人協力プレイ”まで披露しており、動画を見た人からは「すばらしい!」「こういうアレンジなら大歓迎」など、賞賛の声が多く寄せられているようです。
ただ、こうしたファンによる「二次創作作品」では、つい先日、海外のグループが独自に開発を進めていた「クロノトリガー」の続編が、スクウェア・エニックスからの警告を受けて開発差し止めとなったばかり。本作も果たして実際にリリースされるのか、プロジェクトの詳細についてはまだ不明ですが、今後の展開を楽しみに見守っていきたいところです。
Mega Man 2.5D - Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=i6KMAm_228s&feature=player_embedded
Mega Man 2.5D - Single Player Demo
http://www.youtube.com/watch?v=ZiwQtSx6zHw&feature=player_embedded
海外のファンが、2Dでも3Dでもない「ロックマン2.5D」を制作中!?
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=857018&media_id=35
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0906/03/news073.html
感覚的にはX8みたいな感じなんだろうが、ペーパーマリオみたいな感じと捉えた方がいいな。
視点の切り替えはどうするんだろうか?
自動?それともマリオ64みたいな任意?
はしごに登りながら、しかも頭上からのメガ粒子砲は怖いな。
いちおう回避ポイントはあったけど、マグママンステージみたいに一定周期で発射されるのか?
スネークマンステージでのブルースとの競演はイイ感じだが、ブルースがロックマンを思いっきり踏み台にしてるのは笑った。
肩車、みたいな感覚なんだろうけど、もうちっとマシな表現はないのか?
2休
コメント