ちょっと大阪に行ってきます。
18きっぷが使用可になるのと、連休になってたので。

始発のマリンに乗る為準備をするが、一向に雨は止まない。
それどころか雷まで鳴りはじめる始末。
仕方なく、駅まで歩いていくことに。
膝から下がずぶ濡れ。

・快速マリンライナー2号
高松 04:38  →  05:47


お約束の始発マリン。
事前に買っておいたサイダーが、開けた途端に噴射。
すぐに閉めたため、大した被害は無いが、再び開けるのがこわいこわい。
数回に分けて開閉し、難をしのぐ。
誰だ、振った奴ぁ。

・各停
岡山 06:18  →  姫路 07:43


最速達で大阪に行く必要は無いので、いったん駅の外に出て朝食。
てか、最速達だと9時前に大阪に着くわけだが、そんな時間についてもどこも開いてないからな。

・新快速 湖西レジャー
姫路 08:10  →  大阪 09:14


ちょっと用事(とても個人的かつくだらない内容だが、個人名が出るので記載不可)を済ませてポケセンに向かう。
お、新作のメダリーフが。
ギザミミピチューとアルセウスですか。
まさに今年の映画内容。
金銀(ウツギトリオ)関連商品もボチボチ出てきてるが、まだまだだね。
一応ヒノアラシのぬいぐるみはあったけど、1280円と微妙すぎる値段だったので、却下。
てか、そのうちポケドールで出るだろう。
ジラーチのキャンペーンって明日からだった。
しまった、1日勘違いしてたorz
まぁ、東京行ったときに貰うさ。

大阪駅に戻ると、広島-新岩国で大雨のため運転見合わせの案内が。
どうやら瀬戸内は大変なことになってる模様です。

・関空/紀州路快速
大阪 10:34  →  弁天町 10:40


交通科学博物館に行きました。
さすがに鉄道博物館には敵わないけど、0系やキハ81系の運転室に入れるのは良いね。
そして、模型運転には目を見張るものがあった。
ただ動かすのではなく、夕方・夜・早朝と照明が切り替わる。
しかも2回も。
全域が撮れないので撮影はあきらめてたが、コレはもったいないことをした。
正直、コレ見たさにもう1回行こうかとも思ったほどだ。
と云うか、もう1回行こう。
15分間の運転が終わった時には鳴り止まんばかりの拍手が。

・大阪環状線
弁天町 12:05  →  新今宮 12:15


軽く昼食を食って日本橋へ。
まずは電気街をさ迷って、記録媒体を探す。
探してるのはビデオカメラ用のSDカードとPSP用のメモリースティック。
そら高松でも売ってるけど、秋葉原や日本橋に比べると割高な感じが。
ビデオカメラは2G以上は認識しないからそれより上のサイズは買えないけど、PSPのはうまく4Gのを発見。
これでPSPにも結構な動画・音楽が入るな。
後は俺の趣味の赴くまま。
けいおんの同人誌3冊買ったけど、澪が誰か(唯・律・さわちゃん)にいじられて、ムギがハァハァするってオチが半数を占めてるw
というか、澪が被害にあわなくてもムギの百合妄想オチが大半だ。
おそらく夏コミはけいおんが大半を占めるな。
一昨年のらき☆すたの時のように。
ねぇ、秋からでいいンで高松でも放送しない?

・大阪環状線
新今宮 15:36  →  天王寺 15:38


ソフマップに中古DVD、メイトに近畿限定のコスプレチャーム、ジーンズメイトにT(ポロ)シャツを探しに。
とりあえずコスプレチャームは確保。
ついでに、せっちゃんのスカぬいぐるみが半額処分されてたので、衝動買い(滅)
アウトレットのポロシャツは結構あったけど、気に入ったのが無かったので断念。

・大和路快速
天王寺 16:16  →   大阪 16:31


もう1度ポケセンに行ってみるが、特に何も変わってない(当たり前)
あ、今回はポケモンバトルヒーローズのクリアファイルだけ買いました。
ソフマップにも行ってみたけど、例のDVDは無い。
「あかね色」のDVDがワゴン入りしてたけど、OVA以外は既にレンタルで補完してるからな。

・新快速
大阪 17:15  →   姫路 18:17


さぁ、姫路だ。晩飯だ。
今回は比較的早い時間だったからお好み焼きが残ってた。
コレがあと30分遅かったら残ってなかったかもしれん。

その後、商店街を軽く散策して駅に戻る。

・各停
姫路 19:45  →   岡山 21:09


そしてここで寝るのもお約束。
岡山では雨が降っていた。

・快速マリンライナー67号
岡山 21:41  →   高松 22:38


乗り換え時間3分は短すぎる。
いや、間に合わん事ぁ無いけど、どうせ座れんし、足が疲れてるからあんまり走りたくない。
素直に一本遅らす。

・琴電
高松築港 22:52  →   瓦町 22:56


高松は雨が止んでいた。
往路で自転車が使えんかったンで琴電使用。


2休

コメント