シャア「ナナイ、私も出るぞ!」
全国各地の名産品・名所と人気キャラクターを組み合わせたストラップやキーホルダーは、いまや定番中の定番とも言えるご当地グッズ。「ドラえもん」もエポック社が「どこでもドラえもん」シリーズを展開中だが、同シリーズの新作として、8月中旬から「どこでもドラえもん ひょっこりマスコット」シリーズが発売されることになった。全8種類で、価格は525円(税込み)。

「ひょっこりマスコット」シリーズは、各地の名産品をかたどった本体を指で押すと、中に隠れていたドラえもんがひょっこりと顔を出す、かわいらしいご当地グッズ。エポック社はその魅力を「むにっ♪とした弾力と、ひょこ♪とドラえもんの顔が飛び出す触感が、思わずやみつきになり何度も試したくなる」と説明している。

発売されるのは全部で8種類。「まりもドラ」(北海道)、「りんごドラ」(信州)、「餃子ドラ」(栃木)、「提灯ドラ」(東京)、「温泉まんじゅうドラ」(伊豆・箱根)、「黒たまごドラ」(箱根)、「たこ焼きドラ」(大阪)、「ゴーヤドラ」(沖縄)で、今後、順次各地の名産品を展開していく予定だ。

「どこでもドラえもん」シリーズは2002年7月に発売開始。現在までに200種類以上のデザインがあり、2007年には全都道府県の商品化を達成している。


ご当地限定「どこでもドラえもん」新作、押すとドラえもんがひょっこり。
http://www.narinari.com/Nd/20090812113.html
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=926234&media_id=84
まだまだ続くよ時事ニュース。
出るのはシャア大佐ではなくドラえもんです。
こら出発前にいい話を聞いた。
どこのが買えるかな?
東京?伊豆・箱根?大阪?
どっか一ヶ所くらいは欲しいぞ。

香川はうどんのどんぶりから、広島はもみじ饅頭から、静岡は富士山か茶筒から出てくるようになるのかな?



22-8 ・ 55/70

コメント