1日目 静岡・日本平
2009年8月22日 旅行
今日から4日間、第11次太平洋ベルト旅行を執行します。
・快速マリンライナー2号
高松 04:36 → 岡山 05:46
お約束の始発マリンです。
あれ?発車時刻が2分早まってる。
岡山での乗換えがちょっとは楽になるかな?
・各停
岡山 05:48 → 播州赤穂 07:08
よくよく考えると、岡山到着は変わってなかった。
そう云えば、児島-茶屋町が全駅停車になってたな。
だから2分発車が早まったのか。
・新快速
播州赤穂 07:16 → 米原 10:24
さぁ、新快速だ。
今日は土曜なので、播州赤穂発車は5分遅い。
右窓側の席は確保できたし、飲み物買う余裕もあったから云うことないね♪
相変わらず明石-神戸の景色は素晴らしい。
いい感じに曇ってるから眩しくも無いしね。
・新快速
米原 10:30 → 豊橋 12:30
そう云えば土曜日なので、豊橋までの直通便になってたんだ。
大垣で乗り換える手間が省けるな。
今日は最速達で静岡に着かねばならないので、名古屋は通過です。
・各停
豊橋 12:47 → 浜松 13:20
豊橋でいなり寿司を買ってお昼ごはん。
弁天島でドクターイエローが通過していった。
実際に走行してるのを見るのは初めてだ!
・各停
浜松 13:30 → 静岡 14:40
静岡に帰ってきました。わーい。
先日の地震で崩れた駿府城石垣(画像1)
市内のいたるところにひび割れ等、生々しい爪痕が残ってる。
ドリームハウスに行くと、待望のクリアファイルが入荷!
コレは買わざるを得ない。
店員さんと軽く話(先日の地震や今日の試合など)をした後、静岡駅に戻る。
・各停
静岡 16:58 → 清水 17:10
ロッカーに荷物を預け、いざ行かんアウスタ日本平!
駅東側のシャトルバスに乗り込む。
意外と住宅街の中にあるのね。
まぁ小高い丘の上に立ってるが、大丈夫か?夜に騒いで。
まずは、テニスコートで行われてる『S-FESTA in Summer』を覗きに行って見る。
おっと、原一樹選手のサイン会まで。
どうやら抽選だったらしく、ダービーマフラー買った時に何も云われなかったので、外れたんだな。
イヴェントレポートはこちら
http://www.s-pulse.co.jp/news/home_event/20090827-156.html
スタジアムに入ると、チキンラーメンくれた。
いや、旅の途中に貰ってもなww
第一どんぶり無いし(滅)
キックオフ前の練習の様子(画像2)
そして時刻は19時。
気温も大分下がり、更に風も出てきて涼しい。
観戦にはもってこいの気候だ。
そしていよいよキックオフ!
エスパルス全得点の動画(複数あったので見やすいほうを選んでます)
1点目 得点者:岩下 敬輔
http://www.youtube.com/watch?v=EItrtopuj6Q
2点目 得点者:枝村 匠馬
http://www.youtube.com/watch?v=VDWJgh5dRzI
3点目 得点者:兵働 昭弘
http://www.youtube.com/watch?v=ifSTP6oAVNk
4点目 得点者:枝村 匠馬
http://www.youtube.com/watch?v=dMZ_vUH-Y7c
5点目 得点者:岡崎 慎司
http://www.youtube.com/watch?v=TDJnGCQivqE
リーグ戦通算成績であまり相性のよくないジュビロ相手に1-0でもいいから勝ってくれればOKだと思っていたが、まさかここまでの大差がつくとは!
前半の3点はアウエースタンド側だったので遠くてよく見えなかったが、ゴールネットがゆれるのは十分分かった。
4点目まで岡崎の得点が無かったので、それはちょっと残念と思ってたら、みごとなカウンターからのGK川口の股を抜く技有りの得点!コレは本当に間近で見れたので最高だった!
試合終わった後、花火が見えないので2階席に移る。
勝ちロコに枝村、テル、そして健太まで参加!
2009/08/22 勝ちロコ
http://www.youtube.com/watch?v=VZGiyNC2H44
http://www.youtube.com/watch?v=TeAtGg36CTw
上記+王者の旗+花火
http://www.youtube.com/watch?v=3kCMBAx98N4
今まで参加してなかった枝村やテルだけでなく、まさかケンタ監督まで参加されるとは!
何と云う貴重な機会!
「王者の風」熱唱の後の花火(画像3)
興奮冷めやらぬままスタジアムを後にし、清水駅行きのシャトルバス乗り場や道路がやたらと混んでるのなんかぜんぜん気にせず、清水駅に帰ってきた。
駅近くのカプホに行く途中、若い男女数人(×3組)に
「清水勝ちました?」
「勝ちましたよ♪ 5-1です☆」
「すごーい」
などと云う会話まで弾む盛り上がりに。
いや、ホンマに今年最良の1日になりました。
ただ今日最高だっただけに、また次回見に行った時に、これ以上の結果なんてそうそう出るとは思えないので、そこで盛り下がらないかが不安です。
何と云う贅沢な悩みだ。
・快速マリンライナー2号
高松 04:36 → 岡山 05:46
お約束の始発マリンです。
あれ?発車時刻が2分早まってる。
岡山での乗換えがちょっとは楽になるかな?
・各停
岡山 05:48 → 播州赤穂 07:08
よくよく考えると、岡山到着は変わってなかった。
そう云えば、児島-茶屋町が全駅停車になってたな。
だから2分発車が早まったのか。
・新快速
播州赤穂 07:16 → 米原 10:24
さぁ、新快速だ。
今日は土曜なので、播州赤穂発車は5分遅い。
右窓側の席は確保できたし、飲み物買う余裕もあったから云うことないね♪
相変わらず明石-神戸の景色は素晴らしい。
いい感じに曇ってるから眩しくも無いしね。
・新快速
米原 10:30 → 豊橋 12:30
そう云えば土曜日なので、豊橋までの直通便になってたんだ。
大垣で乗り換える手間が省けるな。
今日は最速達で静岡に着かねばならないので、名古屋は通過です。
・各停
豊橋 12:47 → 浜松 13:20
豊橋でいなり寿司を買ってお昼ごはん。
弁天島でドクターイエローが通過していった。
実際に走行してるのを見るのは初めてだ!
・各停
浜松 13:30 → 静岡 14:40
静岡に帰ってきました。わーい。
先日の地震で崩れた駿府城石垣(画像1)
市内のいたるところにひび割れ等、生々しい爪痕が残ってる。
ドリームハウスに行くと、待望のクリアファイルが入荷!
コレは買わざるを得ない。
店員さんと軽く話(先日の地震や今日の試合など)をした後、静岡駅に戻る。
・各停
静岡 16:58 → 清水 17:10
ロッカーに荷物を預け、いざ行かんアウスタ日本平!
駅東側のシャトルバスに乗り込む。
意外と住宅街の中にあるのね。
まぁ小高い丘の上に立ってるが、大丈夫か?夜に騒いで。
まずは、テニスコートで行われてる『S-FESTA in Summer』を覗きに行って見る。
おっと、原一樹選手のサイン会まで。
どうやら抽選だったらしく、ダービーマフラー買った時に何も云われなかったので、外れたんだな。
イヴェントレポートはこちら
http://www.s-pulse.co.jp/news/home_event/20090827-156.html
スタジアムに入ると、チキンラーメンくれた。
いや、旅の途中に貰ってもなww
第一どんぶり無いし(滅)
キックオフ前の練習の様子(画像2)
そして時刻は19時。
気温も大分下がり、更に風も出てきて涼しい。
観戦にはもってこいの気候だ。
そしていよいよキックオフ!
エスパルス全得点の動画(複数あったので見やすいほうを選んでます)
1点目 得点者:岩下 敬輔
http://www.youtube.com/watch?v=EItrtopuj6Q
2点目 得点者:枝村 匠馬
http://www.youtube.com/watch?v=VDWJgh5dRzI
3点目 得点者:兵働 昭弘
http://www.youtube.com/watch?v=ifSTP6oAVNk
4点目 得点者:枝村 匠馬
http://www.youtube.com/watch?v=dMZ_vUH-Y7c
5点目 得点者:岡崎 慎司
http://www.youtube.com/watch?v=TDJnGCQivqE
試合後 監督コメント
長谷川健太監督
●たくさんの熱い声援を送ってくれたサポーターの方々に感謝したい。また、そのサポーターの期待や気持ちに応えようと、選手たちも100%の力を出して、90分間よくハードワークしてくれた。前回アウェイで0-3の負けのリベンジを何が何でも果たしたい、また好調のジュビロが相手ということで、選手たちも気合いの入ったプレーをしてくれた。そういう少しの気持ちの差が最終的に結果に繋がったと思う。
●中2日だが、一週間あったとしてもそれ以上にジュビロの映像を見た。ただ、そうは言っても実際にピッチで戦うのは選手たち。自分たちが今やっているサッカーを、プライドを持ってやってくれた。3連戦最後の試合というタイトなスケジュールはジュビロも同じ。連戦最後がダービーで、何が何でもホームで勝ちたいという中で、最高のパフォーマンス、結果を出してくれたことを嬉しく思う。また、ジュビロという素晴らしいライバルがいるからこそ、こういうゲームができたと思う。
●最近、リーグ戦のホームゲームで勝っていないので、ダービーで勝ったことは素直に嬉しい。ダービーで勝つのは大変なことで、普通のゲームではないという気持ちで私自身も戦った。試合後、気持ちが浮かれていたわけではないが、サポーターの気持ちに少しでも応えたいということで、ロコロコに参加した。楽しく踊らせてもらったので、一回で充分。あとは、何かタイトルを獲ったときにまたみんなで踊れたらと思う。
戦評ここまでの結果を誰が予想できたであろうか!
清水が素早いプレスと積極的な仕掛けで序盤からペースをつかんだ。
前半2分にCKから先制すると、その後も攻勢を緩めず、同10分には早くも追加点を奪取。
さらに、同24分に兵働が技ありのゴールを決め、早々に試合の行方を決定付けた。
一方、前田を中心に反撃の糸口を探るも、前半の終了間際に1点を返すにとどまった磐田は、ハーフタイムに2人の選手を交代。
運動量を増やして追い上げムードを高めたが、相手の堅守を崩せず。
反対にカウンターで失点を重ね、大敗を喫した。
リーグ戦通算成績であまり相性のよくないジュビロ相手に1-0でもいいから勝ってくれればOKだと思っていたが、まさかここまでの大差がつくとは!
前半の3点はアウエースタンド側だったので遠くてよく見えなかったが、ゴールネットがゆれるのは十分分かった。
4点目まで岡崎の得点が無かったので、それはちょっと残念と思ってたら、みごとなカウンターからのGK川口の股を抜く技有りの得点!コレは本当に間近で見れたので最高だった!
試合終わった後、花火が見えないので2階席に移る。
勝ちロコに枝村、テル、そして健太まで参加!
2009/08/22 勝ちロコ
http://www.youtube.com/watch?v=VZGiyNC2H44
http://www.youtube.com/watch?v=TeAtGg36CTw
上記+王者の旗+花火
http://www.youtube.com/watch?v=3kCMBAx98N4
今まで参加してなかった枝村やテルだけでなく、まさかケンタ監督まで参加されるとは!
何と云う貴重な機会!
「王者の風」熱唱の後の花火(画像3)
興奮冷めやらぬままスタジアムを後にし、清水駅行きのシャトルバス乗り場や道路がやたらと混んでるのなんかぜんぜん気にせず、清水駅に帰ってきた。
駅近くのカプホに行く途中、若い男女数人(×3組)に
「清水勝ちました?」
「勝ちましたよ♪ 5-1です☆」
「すごーい」
などと云う会話まで弾む盛り上がりに。
いや、ホンマに今年最良の1日になりました。
ただ今日最高だっただけに、また次回見に行った時に、これ以上の結果なんてそうそう出るとは思えないので、そこで盛り下がらないかが不安です。
何と云う贅沢な悩みだ。
- スポット情報
コメント