2日目 横浜・お台場
2日目 横浜・お台場
2日目 横浜・お台場
昨日の興奮冷めぬまま、2日目です。

・各停
清水 07:35  →  静岡 07:47


一旦静岡駅に戻り、ここで全てのお土産と使わない荷物を自宅発送。
松屋で朝食食って、鯛めし買ってホームに向かう。
そう云や、昨日静岡おでん食うの忘れてた。
また次来た時にしよう。

・各停
静岡 08:51  →  熱海 10:04


とかやってたら熱海行き乗り遅れた。
まいったな。
大半は興津や沼津までなので、熱海直通に乗らんといかんのに。
とかやってたら、友人Kが横浜に来てることが判明!
いつの間に!
すぐに連絡を取り、待ち合わせ等を検討。

・各停
熱海 10:18  →  横浜 11:37


平塚で特急「踊り子」の通過遅れで2分遅れ。
でもあんまり影響なかったみたい。

一旦駅の外に出て、メイト横浜を探す。
今回の旅の目的の一つとして、ご当地ハルヒ・らき☆すたを探すと云うのがある。
まずは関東から。
RESULT/GET DATA
・みくる:ハチ公
・ハルヒ:上野パンダ
・みくる:雷門

・各停
横浜 11:59  →  桜木町 12:02


まずはポケセン横浜に。
容量がなくなりかけてたメダリーフホルダーと‥
あとは大したものはないな。
まだ金銀関連は特に何も無い。
そして、先日もらえなかったジラーチクリアファイルを貰う。
A5サイズかい。


友人Kと合流。
何と6年ぶりの再会だ。
昼食てがらマクドに。
小一時間ほどたわいも無い話をした後、晩に友人Dと3人で会おう、と云う話になって一旦別れる。

・各停
桜木町 13:27  →  横浜 13:30


次なる目的地に向かおう。

・各停
横浜 13:39  →  新橋 14:00


ゆりかもめに乗る為、新橋に向かう。
めっちゃ混んでる。

・ゆりかもめ
新橋 14:11  →  台場 14:26


やってきました。お台場ガンダム。(画像1・2)
でけぇ。本当にでけぇ。
毎正時におこなわれるアクションもしっかり見物。
頭が動くのはいいんだが、各種バーニアから吹き出る蒸気は正直ショボイ。
少なくとも背部のアポジモーターからは勢いよく噴射できんか?
会場限定グッズはプラモ・DVD以外は殆ど売り切れ。
クリアファイル欲しかったな。
プラモはかさばりすぎるので却下しました。
いや、確かに欲しいけどさ。

・ゆりかもめ
台場 15:36  →  新橋 15:52


今度はポケセン東京に向かう。
それにしてもすごい混み方だ。
往復の乗車券買っててよかった。

・山手線
新橋 15:58  →  浜松町 16:00


ポケセン東京のメダリーフをチェックしに行く。
特に変わっては無いが、それよりも東京店限定のクリアファイルがあった!
なかなかシブいルカリオと、コイキングをゲット!
ん?なぜコイキング?
オレンジ色だからに決まっているだろうが
去年までジュースが売ってた自動販売機がこんなことに(画像3)

・山手線
浜松町 16:44  →  秋葉原 16:54


混雑が酷かったので一旦アキバに向かう。
また明日行くっさ。
ここも明日来るので、今日は軽く流す。
とりあえず
RESULT/GET DATA
・ハルヒ:キャンギャル
・みくる:秋葉原肉まん
コレは確保しておかねば。

・山手線
秋葉原 18:58  →  東京 19:02


東海道線に乗るために東京へ。

・各停
東京 19:23  → 横浜  19:49


今度は横浜線に乗り換え。
結構ギリギリだったが、この次の便は桜木町止だったからな。
あぶねぇ。

・各停
横浜 19:58  →  関内 20:03


友人Kと再び合流し、30分後に友人Dと合流。
3人でロイヤルホストに向かい、晩飯。
そして約束の対戦。
今回は俺の読みが外れまくって1勝3敗。
警戒しすぎたか?それとも趣味に走りすぎたか?

関内駅で解散。
友人Kとは次いつ会えるか分からんが、この試験に受かれば関東住まいになるだろうから、会う確率は飛躍的に上がるよな。
試験の成功を祈ってます。

・京浜東北線 各停
関内 23:36  →  神田 00:25


横浜に着いても東海道線の便が無かったので、コレで神田に向かう。
神田のネカフェに泊。

コメント