3日目 郡山・秋葉原
2009年8月24日 旅行
3日目です。
・山手線
神田 05:36 → 上野 05:41
ネカフェで仮眠とって、起きたのが05:03。
本当は一旦東京か上野に行って、荷物を預けてから行動したかったんだが、そんな時間は無くなった。
・各停
上野 05:47 → 宇都宮 07:28
大宮より北はコレが初乗車。
鷲宮付近までは住宅と田園風景が並ぶ風景が続くが、利根川を越えた途端、住宅が見当たらなくなる。
すごい変わり方だ。
・各停
宇都宮 07:37 → 黒磯 08:28
宇都宮駅近郊は多少の都市景観が見られるものの、それ以外はずっと変わり映えしない。
あぁ‥のどかだ。
・各停
黒磯 08:37 → 郡山 09:56
やってきました。東北最南端の都市・郡山。
まず
RESULT/GET DATA
・みくる:丹頂鶴
・ハルヒ:ラベンダー
・長門:なまはげ
・みくる:さくらんぼ
・こなた:キタキツネ
・かがみ:きりたんぽ鍋
・つかさ:クリオネ
・ドラえもん:赤べこ
なかなかの収穫だ。
その後ヴィレッジヴァンガードにご当地Tシャツなるものがあるというので探してみる。
何か聞いたことある、名前だと思ったら高松にもあったような気がする。
で、探し回ること数分。
そのTシャツにはこんな表記が
「I LOVE KY」(実際にはLOVEの部分はハートマークです)
郡山:KoriYamaの略称なんだが、何とも分かりにくくて中途半端なネタだ。
そして駅のフードコートで喜多方ラーメンを食らう。
ラーメン版きしめんみたいな感じか?
それにしても、郡山駅舎はでかいな。
大きさだけなら静岡・広島に匹敵するぞ。
その割には在来線が1時間に1本とか。
新幹線も「やまびこ」しか止まらない。
何かもったいないな。
あと、笹かま買って郡山を後にする。
‥次、来るのはいつになるのだろう?
この便数の少なさならば、仙台はおろか、福島すら怪しいかもしれん。
・各停[ワンマン]
郡山 11:19 → 黒磯 12:21
今更だが、曇ってるせいもあるのか、若干肌寒い。
Tシャツ1枚じゃマズいのか?
・各停
黒磯 12:35 → 宇都宮 13:25
宇都宮に寄ってみたかったけど、今回はスルー。
・快速
宇都宮 13:39 → 久喜 14:
鷲宮に寄るため、一旦下車。
・東武鉄道伊勢崎線
久喜 14:39 → 鷲宮 14:43
やってきました。柊さん家(違)
まずは大酉茶屋に行こうと思ったら
臨時休業
そりゃねーべよorz
そして参拝しようとしたら(画像1)
そうなの?
それはちょっと意外な。
絵馬にはらき☆すたの他にハルヒ‥はまだいいんだが、何故けいおんまで吊るす。
京アニ繋がりだからか?
駅に戻る途中、蕎麦屋に寄ろうと思ったンだが、どうやら15時で一旦閉めるらしい。
惜しいことをした。
行きしに寄っときゃよかった。
・東武鉄道伊勢崎線
鷲宮 15:21 → 久喜 15:25
待ち時間の間に郡山で買った笹かまを食う(画像2)
何か酒のつまみに合いそうだな。酒呑まんけど。
牛タンは何か不思議な食感だ。
魚と牛肉のハーモニー(違)
・湘南新宿ライン快速
久喜 15:29(遅れ3分) → 大崎 16:26(遅れ1分)
石橋-雀宮で停電があったらしく、信号確認のため遅れが発生。
山手線圏内に入ると速度制限がかかるらしく、えらくゆっくりとした運転。
それでも2分回復してるぞ。
・山手線
大崎 16:30 → 浜松町 16:38
さっきの電車からなんだが、渋谷-田町で夕立を食らった。
浜松町に着くまでに止んでよかった。
ポケセン東京にもう1回突撃。
おっと、ルカリオのクリアファイルが売り切れてる。
昨日買っててよかった。
そしてなんとヒノアラシのクリアファイルとストラップを発見!
わざわざ2回も来た甲斐はあった!
速攻で購入したのは云うまでもないな。
・山手線
浜松町 17:00 → 秋葉原 17:10
そしてアキバへ。
とりあえず、夏コミ終わった直後なので、メロンブックスに行ってみる。
やっぱりあったか、「きよ☆あに」の新作。
と、1~4の総集編が!
1・2は持ってなかったのでコレはありがたい。
後は色々回ったけど、コレといったものは無いな。
GB版迷宮組曲あったけど2000円近くするからあきらめた。
あの、本格的にDSiでGB版VCって配信しない?
何かこの頃から足が痛くなる。
・山手線
秋葉原 20:38 → 東京 20:42
友人Kが21時のバスに乗ると云う話を聞いてたので東京駅に。
しかし、それらしいバスも見当たらず、彼も見当たらない。
メッセ送っても連絡無かったので、もう既に乗ったかなと思い始めた。
・山手線
東京 21:16 → 神田 21:18
荷物を取りに神田駅に。
日高屋でラーメン注文した後、友人Kからメッセが入ってることに気づく。
何と22時に新宿だそうだ。
何と云う予想外の展開!
流石に今からじゃ間に合わんよな。たとえ中央線使っても。
ちょっと残念なことをしました。
・山手線
神田 22:03 → 東京 22:05
ながらに乗る前にセブンでパン数個を購入。
東京駅10番ホームから見かけた痛新幹線(違/画像3)
もちろんヒノアラシのところを狙って撮りましたが何か?
・快速ムーンライトながら
東京 23:10 → 大垣 05:55
・山手線
神田 05:36 → 上野 05:41
ネカフェで仮眠とって、起きたのが05:03。
本当は一旦東京か上野に行って、荷物を預けてから行動したかったんだが、そんな時間は無くなった。
・各停
上野 05:47 → 宇都宮 07:28
大宮より北はコレが初乗車。
鷲宮付近までは住宅と田園風景が並ぶ風景が続くが、利根川を越えた途端、住宅が見当たらなくなる。
すごい変わり方だ。
・各停
宇都宮 07:37 → 黒磯 08:28
宇都宮駅近郊は多少の都市景観が見られるものの、それ以外はずっと変わり映えしない。
あぁ‥のどかだ。
・各停
黒磯 08:37 → 郡山 09:56
やってきました。東北最南端の都市・郡山。
まず
RESULT/GET DATA
・みくる:丹頂鶴
・ハルヒ:ラベンダー
・長門:なまはげ
・みくる:さくらんぼ
・こなた:キタキツネ
・かがみ:きりたんぽ鍋
・つかさ:クリオネ
・ドラえもん:赤べこ
なかなかの収穫だ。
その後ヴィレッジヴァンガードにご当地Tシャツなるものがあるというので探してみる。
何か聞いたことある、名前だと思ったら高松にもあったような気がする。
で、探し回ること数分。
そのTシャツにはこんな表記が
「I LOVE KY」(実際にはLOVEの部分はハートマークです)
郡山:KoriYamaの略称なんだが、何とも分かりにくくて中途半端なネタだ。
そして駅のフードコートで喜多方ラーメンを食らう。
ラーメン版きしめんみたいな感じか?
それにしても、郡山駅舎はでかいな。
大きさだけなら静岡・広島に匹敵するぞ。
その割には在来線が1時間に1本とか。
新幹線も「やまびこ」しか止まらない。
何かもったいないな。
あと、笹かま買って郡山を後にする。
‥次、来るのはいつになるのだろう?
この便数の少なさならば、仙台はおろか、福島すら怪しいかもしれん。
・各停[ワンマン]
郡山 11:19 → 黒磯 12:21
今更だが、曇ってるせいもあるのか、若干肌寒い。
Tシャツ1枚じゃマズいのか?
・各停
黒磯 12:35 → 宇都宮 13:25
宇都宮に寄ってみたかったけど、今回はスルー。
・快速
宇都宮 13:39 → 久喜 14:
鷲宮に寄るため、一旦下車。
・東武鉄道伊勢崎線
久喜 14:39 → 鷲宮 14:43
やってきました。柊さん家(違)
まずは大酉茶屋に行こうと思ったら
臨時休業
そりゃねーべよorz
そして参拝しようとしたら(画像1)
そうなの?
それはちょっと意外な。
絵馬にはらき☆すたの他にハルヒ‥はまだいいんだが、何故けいおんまで吊るす。
京アニ繋がりだからか?
駅に戻る途中、蕎麦屋に寄ろうと思ったンだが、どうやら15時で一旦閉めるらしい。
惜しいことをした。
行きしに寄っときゃよかった。
・東武鉄道伊勢崎線
鷲宮 15:21 → 久喜 15:25
待ち時間の間に郡山で買った笹かまを食う(画像2)
何か酒のつまみに合いそうだな。酒呑まんけど。
牛タンは何か不思議な食感だ。
魚と牛肉のハーモニー(違)
・湘南新宿ライン快速
久喜 15:29(遅れ3分) → 大崎 16:26(遅れ1分)
石橋-雀宮で停電があったらしく、信号確認のため遅れが発生。
山手線圏内に入ると速度制限がかかるらしく、えらくゆっくりとした運転。
それでも2分回復してるぞ。
・山手線
大崎 16:30 → 浜松町 16:38
さっきの電車からなんだが、渋谷-田町で夕立を食らった。
浜松町に着くまでに止んでよかった。
ポケセン東京にもう1回突撃。
おっと、ルカリオのクリアファイルが売り切れてる。
昨日買っててよかった。
そしてなんとヒノアラシのクリアファイルとストラップを発見!
わざわざ2回も来た甲斐はあった!
速攻で購入したのは云うまでもないな。
・山手線
浜松町 17:00 → 秋葉原 17:10
そしてアキバへ。
とりあえず、夏コミ終わった直後なので、メロンブックスに行ってみる。
やっぱりあったか、「きよ☆あに」の新作。
と、1~4の総集編が!
1・2は持ってなかったのでコレはありがたい。
後は色々回ったけど、コレといったものは無いな。
GB版迷宮組曲あったけど2000円近くするからあきらめた。
あの、本格的にDSiでGB版VCって配信しない?
何かこの頃から足が痛くなる。
・山手線
秋葉原 20:38 → 東京 20:42
友人Kが21時のバスに乗ると云う話を聞いてたので東京駅に。
しかし、それらしいバスも見当たらず、彼も見当たらない。
メッセ送っても連絡無かったので、もう既に乗ったかなと思い始めた。
・山手線
東京 21:16 → 神田 21:18
荷物を取りに神田駅に。
日高屋でラーメン注文した後、友人Kからメッセが入ってることに気づく。
何と22時に新宿だそうだ。
何と云う予想外の展開!
流石に今からじゃ間に合わんよな。たとえ中央線使っても。
ちょっと残念なことをしました。
・山手線
神田 22:03 → 東京 22:05
ながらに乗る前にセブンでパン数個を購入。
東京駅10番ホームから見かけた痛新幹線(違/画像3)
もちろんヒノアラシのところを狙って撮りましたが何か?
・快速ムーンライトながら
東京 23:10 → 大垣 05:55
コメント