とりあえず、金銀は発売当日に入手しました。
それに関してはまた明日。
ちょっとそれどころではないニュースが入りましてね。
 12日に茨城・カシマサッカースタジアムで行われたJリーグ1部(J1)鹿島-川崎戦は、後半途中まで試合を行ったが、雨のため中止となった。再試合の日程や、どの時点から試合をやり直すかなどについては15日の理事会で決定する。
 試合は川崎が3-1でリードし、後半29分に中断。約30分間待ったが、ピッチコンディションの回復が見込めないことから中止となった。不破信マッチコミッショナーは「審判団の4人が、選手の安全を考えて試合ができないと判断した」と、中止を決めた経緯を説明した。
 J1で試合が中断、そのまま中止となったのは2004年の第2ステージ第7節の大分-名古屋戦以来。

鹿島-川崎が中止=再試合日程など、理事会で決定へ-Jリーグ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/all/headlines/20090912-00000108-jij-spo.html
仕事前に始まってた試合が、休憩中に結果見ようと思ってたら中止になってたので、何事かと思った。
確かに写真見る限り酷い雨だねぇ。
だから、中止にした審判団の気持ちが全く分からなくは無い。
でも、後半30分やろ?
ロスタイムを考慮しても20分無いで。
雷は鳴ってなかったから、そこまで命にかかわるほどじゃないだろ?
豪雨の中、頑張って戦い抜いた75分間を全くの白紙に戻せと。
そこまでいっておいて中止扱いにされたお怒りはごもっとも。
2得点挙げた鄭大世なんざ納得しろと云うほうが無理な話だ。
フロンターレ側としたらキレるな、間違いなく。
同じような境遇になったらどこのチームもキレるよね

コレで0-0からやり直すことが確定した日にゃ、フロンターレサポーター全員がフーリガンとなって暴動起こしたり、選手がストライキ起こしてもなんら不思議ではないぞ。

敗戦濃厚の鹿島側からすればうれしすぎる話だろうが、そんなことで勝点3獲って優勝しても、そんな優勝に価値なんざ無いぞ。
鹿島側も同じような境遇だったらって考えてみよう。

一応、15日に理事会が開かれるが、賢明な判断を望む。



中央IC 20-8 ・ 90/90

コメント