関東地方など本州各地では4日朝、この秋以降で一番の冷え込みとなった。高気圧に覆われて地表の熱が奪われる放射冷却現象が起きたため。
 気象庁によると、同日朝の最低気温は、長野で氷点下1・3度、水戸で0・8度、宇都宮で0・9度、甲府で1・8度など。11月下旬~12月上旬並みまで下がり、各地で初氷も観測された。
 東京・大手町の最低気温は6・3度で、平年を5・3度下回った

■本州各地で今季一番の冷え込み、初氷も
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091104-OYT1T00477.htm
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1009876&media_id=20
いや、ホントに今月に入ってから一気に気温が下がったな。
10月中なんか半袖でも問題なかったし、昼間はアイス食ってたし。
それが今月に入って長袖のシャツも出したし、深夜に動く時はマフラーと冬用のグローブも出したし、掛布団も出した。
夏場はタオルケットで十分だからね。
そろそろアーマーも出しておくか。



2休

コメント