望「転ばぬ先の‥杖が刺さる‥‥」
2009年11月14日 コラム10月19日から新型インフルエンザのワクチン接種が順次始まるが、調達が間に合わず、一般サラリーマンには回ってきそうもない。では、いざ感染したら治療にいくらぐらいかかるのか。連日各種マスコミがこぞって絶賛報道中しているほど大人気な新型インフルです。
「まず簡易迅速キットで検査しますが、初診料と検査料の本人負担は1800円前後です。検査で陽性と判定されると、坑インフルエンザ薬のタミフルやリレンザが5日分処方されます。処方料と薬代で1500円程度。合わせて3300円ぐらいと考えればいいでしょう。症状によっては、解熱の注射や胃腸薬を処方することもありますが、重症化して入院にでもならない限り、窓口負担が5000円を超えることはありません」(さいたま市の診療所医師)
この治療代は健康保険が適用され、確定申告の医療費控除の対象となるが、1人6150円のワクチン接種はどちらもダメ。治療ではなく予防だからだ。
●自治体がワクチン接種を助成
持病がある両親と子供2人と暮らしていれば、ワクチン接種費用は2万5000円近い。結構な負担だが、接種費用を助成する自治体が増えている。
たとえば、東京・杉並区では1歳から小学校低学年までの子供や1歳以下の赤ん坊がいる保護者、基礎疾患のある人などを対象に、費用の半分程度を助成する。渋谷区や港区、埼玉県深谷市なども助成を決めていて、今後は他の自治体にも広がりそうだ。
新型インフルの治療代いくら?
http://gendai.net/?m=view&g=wadai&c=050&no=20401
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=991201&media_id=10
確かに治療費がいくらかかるのかは気になるな。
こう云うご時世なら特にね。
そう云やここ数年インフルエンザ自体かかった記憶がないな。
それ以前に未だに胃痛は治らない。
月曜朝まで症状が改善されなかったら病院に行くべ。
あ、会社に新型インフル予防接種補助金が出るみたいな通知が来てたな。
実負担額によっては受けておこうかな。
仏生山22-8 ・ 70/70
コメント