奈美「ら・あ・めん♪ ら・あ・めん♪」
2009年11月15日 コラム日本中に点在しているラーメン屋。そして、日本中の人たちが愛しているラーメン。最近は行列ができるラーメン屋も増えているようで、デートにラーメン屋! なんてことも恋人たちにはよくあるシーンらしい。でも、最近のラーメン屋のラーメンの価格が高騰しているのも確か。1杯500~600円が普通と思っていたら、800円や900円、なかには1500円なんてラーメンもあるようだ。世間様はブルジョアだ‥ラーメンに800円まで出せるのか?
ということで、日本全国のインターネットユーザー1000人に「ラーメン屋のラーメンで「高い」と感じる価格ラインは?」というアンケートを実施! どんな種類のラーメンでもいいので、「ラーメンにはこれ以上払えない!」という価格ラインを調査したぞ! その結果は以下の通り。
<ラーメンに払える金額>
1位 800円までなら払う 166‰
2位 1000円までなら払う 154‰
3位 700円までなら払う 104‰
4位 850円までなら払う 103‰
5位 900円までなら払う 97‰
6位 600円までなら払う 93‰
7位 750円までなら払う 76‰
8位 650円までなら払う 57‰
9位 950円までなら払う 47‰
10位 1200円までなら払う
「どんなに出せても800円まで!」という人がいちばん多いことが判明した。普通のラーメンで800円だったらけっこう高めだと思うが、チャーシューメンなら妥当な金額だろうか? 2位には1000円がランクインしており、ラーメン自体の価格高騰をあらわしたアンケート結果になっている。最近人気の出てきているラーメン屋に行ってみると、確かに1000円くらいのラーメンをいくつも見かける。以下は、アンケート回答者の意見を一部抜粋したものだ。
<アンケート回答者の意見>
・800円超えてると餃子とかチャーハン追加がきつい
・外食は千円までと決めております
・600円+替え玉100円=700円
・180円のびっくりラーメンしか食べたことなかったから
・500円でラーメン博物館に入ってるおいしいラーメン屋があるからなぁ
・時給よりも高いとラーメンは食べるのを躊躇する。800円がラインかな
・払えるラインは850円ぐらいかな。ただ、500円超えれば高いとは思うよw
・普通盛り、トッピング無しで700円まで
・普通のラーメン650円、チャーシューメンで800円あたりならいいかも
・700~800円だとまた行こうと思います。900円以上だと頻度減るかな
ほかのアンケート回答者の言葉として、「近所のラーメン屋はラーメン焼き飯セットで550円だ。しかもうまいから600円以上なんて食べる気がしない」、「有名でも無名でも、800円位が限度かな。無論200円以上するカップメンも極力買わないようにしてる」、「ラーメンは高くても600円までだろ。1000円とか出す奴のせいでラーメンの値段がどんどん上がっていく」などの意見があった。
「すっげー美味しいらしいぜ!」と噂される人気ラーメン店に行ったのであれば、1000円でも1200円でも払ってしまうかもしれない。しかし、普段の日常で食べるラーメンとして800円以上のものとなると、ちょっと手が出せないのが現状のようだ。あなたはラーメンにいくらまで出せる?
ラーメン屋のラーメンにいくらまでオカネ出せる? 1000人アンケート実施
http://getnews.jp/archives/37719
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1019000&media_id=85
外食産業に携わっていながら、自身は殆ど外食はしない。
するとしてもせいぜいうどんだし、マクドですら結構な贅沢品だ。
ラーメン食いたきゃ、スーパーで中華そば3袋くらい買って自分で作るぞ。
スープ込みで250円超えないよ。
ラーメン食いに行くっつーても180円のびっくりラーメンか、250円の広島ランメンくらいか。
大概大盛り頼むから、500円は超えないようにしてるな。
そう云えば東京に行った時、日高屋には行くね。
関東地区にしては相当安いと思うぞ。
結局、高松市内では基本的にラーメンなんて食べに行かない。
最安だった高松高校前&高松駅前のごんなは無くなったしね。
ごんなは高校時代、大変お世話になったんだがな。
行くとすれば、せいぜい花園のマーちゃんラーメンか、豚太郎か。
仏生山22-8 ・ 70/70
コメント