もう一度食べてみたい給食のメニューランキング
1 揚げパン 100
2 カレー 64.1
3 冷凍ミカン 63.9
4 ソフトスパゲッティー式麺(ソフト麺) 60.5
5 ミートソーススパゲッティ 50.2
6 カレーうどん 46.4
7 半分凍ったゼリー 44.5
8 コッペパン 41.1
9 焼きそば 38.8
10 豚汁 37.8
11 大学芋 31.8
11 クリームシチュー 31.8
13 フルーツポンチ 28.5
14 フルーツのヨーグルトあえ 28.2
15 肉じゃが 23.7
16 コーンポタージュ 21.1
17 かぼちゃのポタージュ 15.3
18 ホットドッグ 14.8
19 ローストチキン 14.1
20 ロールキャベツ 11.0

 給食の時間が近づくにつれ、「今日のメニューはなんだっけ?」なんて肝心な授業も上の空になっていたあの頃。
給食で食べた懐かしいあの味は、学校生活の思い出の一つという人も多いのではないでしょうか。
そこで「もう一度食べてみたい給食のメニュー」について聞いたところ、1位にランク・インしたのはあのメニューでした。
 1位にランク・インしたのは《揚げパン》。
「やっぱり!」と共感する声が聞こえてきそうですが、献立表をチェックしてはその日を楽しみに待ちわびていた人も多いのでは?
ちなみに、「Excite Bit コネタ」の「知られざる『給食の揚げパン』事情!?」によれば、揚げパンの味付けにも種類があるようで、きな粉や砂糖、ココアなど地域によって様々のよう。
みなさんの学校ではどんな味の揚げパンが登場しましたか?
 続いて2位には《カレー》がランク・イン。
校舎内に広がるカレーのにおいで突然空腹になり、授業に集中できないこともしばしば。
大きな鍋で作られる《カレー》は家庭では真似のできない味。
給食のほか、大学の学食のカレーをもう一度食べたいという声も聞かれるように、カレーは青春の味とも言えそうですね。
3位にはアイス感覚で食べられる《冷凍ミカン》、4位には《ソフトスパゲッティー式麺(ソフト麺)》がランク・インしています。
 このランキングに入っているもの以外にも、その地域ならではのご当地メニューが登場することもありますよね。
他の地域では食べられない珍しい給食の話で盛り上がるなど、給食にはみんな一家言もっているものではないでしょうか。
みなさんがもう一度食べたいと思う給食のメニューは何位に入っていましたか?


もう一度食べてみたい給食のメニューランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/013/school_lunch/
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1024156&media_id=45
揚げパンに激しく同意www
欠席者の家に持っていくと、泣いて喜ぶほどのものだからな。
確か、ウチの地域のはグラニュー糖がまぶしてあったよな。

2位のカレーはともかく、4位のソフト麺、5位のミートソーススパゲッティ、7位の凍ったゼリーも良く分かる話だ。
まぁ、ココは香川県だからか、「ソフト麺」の分類内にはうどんも入ってる。
たまにしっぽくうどんとかあったよな。
でも、カレーうどんがあった記憶はない。

フルーツポンチが13位と云うのは相当意外。
アレも本当に取り合いになるぞ。
先生とケンカした際、フルーツポンチを物質にして給食室に立てこもったと云う話もあるくらいだし、転んだ時に「コレはひっくり返したらいかん!」と云う思いから、階段を正座で滑り落ちて死守した事件もあった。
後者は表彰モノだ。人命救助に匹敵しますね。

コッペパンはそれほど好きじゃなかったけど、パンについてくるジャムが何かによって相当左右される。
チョコクリームやりんごジャムだとテンション上がった。
逆に何も付かないとちとツラい。

あと個人的にカブのピクルスが大好きだった。
何故か、アレみんなそれほどスキじゃないって話だったのが当時ちょっとショック。



仏生山22-8 ・ 70/70

コメント