ラミア「範囲外‥?仕方ない‥」
2010年1月9日 音楽ウォークマンのイヤホンが壊れたので新しいのを探しにいってきました。
ところがこれがね、なかなか見つからんのよ。
とは云え、結構こだわった条件があるのでそれに適合するのがなかなか見つからんかっただけの話だがね。
その条件と云うのはこちら。
・カナル型
外部に音漏れしにくく、重低音が強調される。
耳掛け型ヘッドホンだと、メガネのつるに当たって案外固定できない。
あと、1ヶ月前にスペアイヤーピース買ったと云うのもある。
アレを無駄にしたくない。
・U型コード
大概自分の左側に本体吊るしておくため、Y型だとバランスが悪い。
昔ネックストラップ型にして懲りたことがある。
・コード長50cm
コレより長いのだとコードが邪魔になる。
実際には80cmがベストなんだが、そこは30cmの延長コードがあるから大丈夫。
と云うか、実際問題50+30の構成にすると、コード引っ掛けて断線した時、延長コード部分だけ換えれば済むと云う事象が多々あったため、その方が経済的。
・出来ればソニー製
前述のイヤーピースがソニー製。ただそれだけ。
・予算は2000円
断線とかで買い換える可能性が高いので、あまり高価なものは逆に気が引ける。
コレだけの条件を満たすものはそうそう無かった。
特に上記3つはほぼ絶対条件だったからね。
7件くらい探し回ってようやく見つけました。
とは云っても、コード長だけは1.2mだったが、アジャスター付だったのでそれで妥協。
それ以外の条件はクリアしてたし、もうこれ以上探し回りたくない。
しかし、ココまで見つからないとは思わんかった。
俺の条件ってそんなに稀なのか?
あの片道7~8kmの通勤を音楽聴きながら通勤しないとストレス発散にならん。
いや、そーゆーことしちゃダメなのは百も承知なんだけどね。
21-8 ・ 80/80
ところがこれがね、なかなか見つからんのよ。
とは云え、結構こだわった条件があるのでそれに適合するのがなかなか見つからんかっただけの話だがね。
その条件と云うのはこちら。
・カナル型
外部に音漏れしにくく、重低音が強調される。
耳掛け型ヘッドホンだと、メガネのつるに当たって案外固定できない。
あと、1ヶ月前にスペアイヤーピース買ったと云うのもある。
アレを無駄にしたくない。
・U型コード
大概自分の左側に本体吊るしておくため、Y型だとバランスが悪い。
昔ネックストラップ型にして懲りたことがある。
・コード長50cm
コレより長いのだとコードが邪魔になる。
実際には80cmがベストなんだが、そこは30cmの延長コードがあるから大丈夫。
と云うか、実際問題50+30の構成にすると、コード引っ掛けて断線した時、延長コード部分だけ換えれば済むと云う事象が多々あったため、その方が経済的。
・出来ればソニー製
前述のイヤーピースがソニー製。ただそれだけ。
・予算は2000円
断線とかで買い換える可能性が高いので、あまり高価なものは逆に気が引ける。
コレだけの条件を満たすものはそうそう無かった。
特に上記3つはほぼ絶対条件だったからね。
7件くらい探し回ってようやく見つけました。
とは云っても、コード長だけは1.2mだったが、アジャスター付だったのでそれで妥協。
それ以外の条件はクリアしてたし、もうこれ以上探し回りたくない。
しかし、ココまで見つからないとは思わんかった。
俺の条件ってそんなに稀なのか?
あの片道7~8kmの通勤を音楽聴きながら通勤しないとストレス発散にならん。
いや、そーゆーことしちゃダメなのは百も承知なんだけどね。
21-8 ・ 80/80
コメント