スネ夫「のび太は映画になるとかっこいいことを云う」
2010年3月5日 アニメ・マンガ好きな『ドラえもん』の長編映画ランキング思いっきりドラえもん世代なので、ネタ等何らかで影響が出てきてます。
1 ドラえもん・のび太の恐竜 公開日:1980年3月15日 100
2 ドラえもん・のび太の宇宙開拓史 公開日:1981年3月14日 54.4
3 ドラえもん・のび太の日本誕生 公開日:1989年3月11日 53.3
4 ドラえもん・のび太の魔界大冒険 公開日:1983年3月12日 42.6
5 ドラえもん・のび太の宇宙小戦争 公開日:1985年3月16日 40.0
6 ドラえもん・のび太の海底鬼岩城 公開日:1983年3月12日 37.9
7 ドラえもん・のび太と鉄人兵団 公開日:1986年3月15日 32.3
7 ドラえもん・のび太のパラレル西遊記 公開日:1988年3月12日 32.3
7 ドラえもん・のび太のドラビアンナイト 公開日:1991年3月9日 32.3
10 ドラえもん・のび太と雲の王国 公開日:1992年3月7日 31.3
11 ドラえもん・のび太の大魔境 公開日:1982年3月13日 28.7
12 ドラえもん・のび太とブリキの迷宮 公開日:1993年3月6日 27.2
13 ドラえもん・のび太とアニマル惑星 公開日:1990年3月10日 25.1
14 ドラえもん・のび太と竜の騎士 公開日:1987年3月14日 24.1
15 ドラえもん・のび太の恐竜2006 公開日:2006年3月4日 23.1
16 ドラえもん・のび太のねじ巻き都市冒険記 公開日:1997年3月8日 22.1
17 ドラえもん・のび太のワンニャン時空伝 公開日:2004年3月6日 21.5
18 ドラえもん・のび太と緑の巨人伝 公開日:2008年3月8日 21.0
19 ドラえもん・のび太と銀河超特急 公開日:1996年3月2日 20.5
20 ドラえもん・のび太と夢幻三剣士 公開日:1994年3月12日 17.9
子どもだけでなく大人ファンも多い『ドラえもん』。四次元ポケットから出てくる未来の便利グッズとその親しみやすいキャラクターは、世代を超えて愛されています。小さい頃「こんなときにドラえもんがいたらなぁ~」と思ったことは誰にでも一度はあるのでは? そんなドラえもんが活躍する長編映画は1980年から毎年公開されていて大人気。今年で30作目の公開となる長編映画ですが、「好きな『ドラえもん』の長編映画ランキング」では、1位は《のび太の恐竜》2位は《のび太の宇宙開拓史》3位は《のび太の日本誕生》でした。
1位の《のび太の恐竜》は『ドラえもん』の長編映画の第一作目として1980年に公開されたもの。のび太が見つけた卵の化石から孵化した首長竜のピー助を、白亜紀の世界へ無事帰すための冒険物語です。この作品は1994年にはミュージカルとして日本だけでなく香港やマレーシアでも上演されたという人気ぶり。2006年には『ドラえもん のび太の恐竜2006』としてリメイク版が公開され、親子で楽しんだ人も多いのではないでしょうか。
世代や性別を超えてさまざまな人に愛されている『ドラえもん』は、海外での人気も高いアニメ。外国での日本のアニメブームもあってか、ドラえもんは2008年から「アニメ文化大使」に就任しています。ポップカルチャーを通じた文化外交の一環としてスタートした「アニメ文化大使」は、外国における日本アニメに対する理解を深め、日本の文化を紹介して、それを日本そのものへの関心に繋げることを目的に活動をしています。これに伴い、《のび太の恐竜2006》には字幕がつけられ、中国・シンガポール・スペイン・フランスなどの大使館で上映されたそう。
2010年3月6日からは『ドラえもん のび太の人魚大海戦』が公開されます。今年の映画を観に行く前に、今までのドラえもん映画を親子で観てみるなんてことも、おもしろそうですね。
好きな『ドラえもん』の長編映画ランキング
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/9826/
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1095318&media_id=45
「いやぁ、**は怖かった。どれくらい怖いかと云うと、ジャイアンのリサイタル並に怖い」みたいな感じで。
映画は17作目の銀河超特急までは大体覚えてるけど、それ以降のは分からない。
更に云うと、未だに新声優陣馴染めてないンだな、これが。
新声優陣を否定するわけじゃないし、懐古主義と云うわけじゃないけどね。
俺ゃ6作目の宇宙小戦争が一番かなぁ。
初めて見た映画と云うのもあるし、何よりEDが素晴らしい。
どんな曲かはこちらをご覧あれ。
少年期
http://www.youtube.com/watch?v=3I17i-qxONo
子供ながらにものすごく心に響く名曲。
コレ聞きたいがために、20周年の時に出た5000円もするベストアルバム買ったくらいだ。
ついでに見つけたもの
ドラえもん 最終回(同人版)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6557932
涙ナシに見る事は出来ない。
あまりの出来のよさにかつて問題になったほどだ。
http://35783.diarynote.jp/200705311008440000/
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=450788554&owner_id=3557999
瓦町22-8 ・ 55/70
コメント