昨日書いた、今回のオフ会・WCSのために育てたポケ、全て晒すZE★

みお SP/バクフーン♀
噴火・火炎放射・気合弾・スピードスター

みお V3/バクフーン♀
噴火・火炎放射・気合弾・スピードスター

みお V2/バクフーン♀
噴火・火炎放射・気合弾・スピードスター

アクセル/バクフーン♂
噴火・火炎放射・気合弾・スピードスター

何バクフーン4体も育ててんだ。
基本的に特攻・素早さの高い順にSP>V3>V2になってます。
何気にバクフーンって、高威力の特殊技はあまり覚えない。
それを差し引いても噴火の一撃は強烈すぎる。
どうか第5世代ではバクフーン以外の御三家炎が噴火覚えませんようにwww
と云うか、覚えられたらバクフーンのお株が奪われる。
HSから神通力覚えるようになったけど、覚えさせられなかった。
因みに
V2:ウツギ博士から貰ったもの。
V3:素早さ30
SP:素早さ30+性格補正
アクセルとSPはほぼ同等の能力です。
あ、このアクセルは、アクセル=アルマーの方ね。
何で澪にしたかと云うと
・首筋の炎を髪に見立てた。
・軽音部の首領(ドン)・デンジャラスクーン≒噴火
・臆病な性格
・バクフーン→俺の相棒 ≒ 澪→俺の嫁
まぁ、最後の観点はくるす・のどか・かがみでも良かったんだけどね。
未出なのが澪だけだったンだな、これが。


SLくるす/ピクシー♀
恩返し・コメットパンチ・月の光・重力

一部の方には有名なSLくるす。
そのアタッカー版で、特性がマジックガード仕様。
本来なら、火炎玉もたせて空元気にしたかったけど、技マシンが複数個無かったので断念。
代わりに命の珠で代用。
ちなみにSLはスターライトの略です。

SLくるす/ピクシー♀ ☆
恩返し・この指止まれ・コスモパワー・月の光

本来この子は育てるつもりは無かったが、色違いが生まれたので育成決定。
コスモパワーで両防御を上げ、この指止まれで攻撃を一手に受け、相方のサポートをする。
コレと気合パンチが決まるのがベストだね。
一番初めに育てたピクシーとは違い、HPに全振り&残りは物理・特殊両防御に半々ずつ振ってるから、我ながら相当堅い。
その代わり、素早さには全く振ってないから、先手を取れないことも多々。
そこは難しいよな。

シジマール/ピクシー♂
恩返し・この指止まれ・コスモパワー・月の光

本来はこっちをメインサポートにするつもりだった。
しかも特性マジックガードだから、更に恐ろしい。
J1最強の鉄壁GK:シジマール=アントニオ=マルチンスが元。


キャンサー/キングラー♀ ☆
クラブハンマー・じたばた・ハサミギロチン・守る

HG初の色違い。
素早さ・物攻に全振りなので、そこそこ先手は取れる。


ウィル/ボーマンダ♂ ☆
ドラゴンクロー・噛み砕く・思念の頭突き・恩返し

実はコレは頂き物。
今回は色違いをメインに育ててみようかと思った。
本当は恩返しじゃなくストーンエッジにしたかったけど、BP足りねぇ。


TDかがみ/ミミロップ♀
恩返し・甘える・見破る・すり替え

後攻のシッポ持たせ、すり替えで相手に押し付ける戦法。
そう云うのは黒い鉄球がベストなんだが、不器用特性でも素早さ半減効果は無効化できないので、後攻のシッポに変更。
他にも火炎玉で相手火傷にして物理技半減と云う選択肢もある。
因みにTDはツンデレの略です。
正直、このニックネームは誰にするか迷った。
他にもゆえ吉くん・あずにゃんと云う選択肢もあった。


ジャビット/ミミロップ♂ ☆
恩返し・甘える・マジックコート・ミラーコート

コレも頂き物。
色違いなので育てた(((
甘えるで攻撃力落としたり、ミラーコートで特殊技倍返ししたりと、なかなかテクニカルな奴だ。


ファルコン/ライコウ
10万ボルト・雷・電光石火・リフレクター

使ってみると分かるが、L50の段階ではあまり有用な技は覚えない。
L64の神通力、BP交換の電磁浮遊・シグナルビームが欲しかった。
10万ボルトと雷は天候によって使い分け。


ガイア/スイクン
波乗り・冷凍ビーム・雨乞い・ミラーコート

こちらもライコウと同様。
草・電気タイプ共に強力な物理技は現段階ではリーフブレード・ウッドハンマー位しかないので、ミラーコートも十分通用する。
ライコウ・スイクンのニックネームはX5のアーマー3種より。
なので、エンテイのニックネームはフォースになります。


ミロカロス/ミロカロス♂ ☆
ハイドロポンプ・冷凍ビーム・アクアリング・自己再生

コレは配信物。
去年のWCSの参加賞ね。


フロル/サンダー
10万ボルト・雷・原始の力・電磁波

こちらも電気技2種は天候によって使い分け。
今回はカイオーガと組んでたからね。
BPあったら熱風とシグナルビームが欲しかった。

ディン/ファイヤー
火炎放射・エアスラッシュ・原始の力・神秘の守り

こちらは素のままでもそこそこ有用な技を覚える。
因みにフロル・ディンはゼルダの伝説より。
ディンの炎・フロルの風・ネールの愛。
なので、フリーザーはネールになります。
WCSの時までニックネームつけるの忘れてたので、当時はデフォルトのままです。


LUCARIO/ルカルオ♂
波導弾・悪の波導・龍の波導・水の波導

コレも配信物
各属性技が揃ってるので、シングル先鋒にはうってつけ。
実は水の波導は、相当使う場面が限られる。
例えば、水が弱点の相手に使った場合
水の波導:60×2=120
波導弾:90×1.5=135
となり、波導弾のほうが威力が大きい。
なので使うとすれば、水が4倍弱点になり、格闘が等倍のバクーダか、水弱点で格闘半減のリザードンなどに限られる。
とまぁ、そう云う観点で忘れさせても良かったんだけどね。
せっかくだから覚えさせとこうかと。

ゼロ/ホウオウ
聖なる炎・ブレイブバード・お仕置き・日本晴れ

今回伝説が解禁になると云う事で、真っ先に育成決定した。
本来はグラードンと組んで、晴れパで焼き尽くす戦法だったけどね。
どうも伝説系をGBAから連れてくるのはかなりの抵抗がある。
ニックネームはルギアのエックスと対になってる。


カイオーガ/カイオーガ
潮噴き・冷凍ビーム・原始の力・アクアリング

やっぱり雨降らし+潮噴きのコンボは捨てがたい。
原始の力じゃなくて雷覚えさせるの忘れてた(((
因みにニックネームは思いつかなかった。
だから、配信物意外で唯一デフォルトのまま。


我ながらハデに育てたものだ。
しかし、それでも自分に足らないタイプはまだまだ居るので、まだまだ育てていきます。
そう云えば、イーブイ進化系ってまだ1体も育ててないよな。



瓦町17-22 ・ 25/30

コメント