アクセル「限界を超えろ!ソウルゲイン!」
2010年5月10日 コラム
今日は宮崎のどか嬢の誕生日です。
何かお祝いしてあげんといかんな。
放射量7シーベルトとか。
宇宙空間に生身で出ると血液が沸騰してほぼ即死と云う話は聞いた事があるが、1分も生きられるのか。
似たような話が無呼吸で15分。
血液が沸騰と云うのはピンと来なかったが、気泡が発生すると云う解釈か。
記憶力は125Mb。わずか5mm四方のマイクロSDに負けるのか。
飲まず食わずで一週間。財政難の時には参考にしよう。
眠らずには264時間=11日。
俺の最高記録は3日半だが、そのあと25時間寝続けた。
いやぁ、あの時は若かった(遠い目)
エベレストが8848mだから、ほぼ同じ高さか。
‥とは云え、高度1万m(推定)で2時間過ごして生還した例もあるぞ。
450kg‥どうも具体例が無いからピンとこない。成人男性6人くらいか?
ところで‥まさかこのデータ、実験したわけじゃねーだろうな(((
他のデータは無いのかな?
1回の食事で食える量とか、手足は何本まで増やせるかとか。
そう云えば、俺が小学生の頃、こんななぞなぞがあった。
[口が1つで目が9つ、足が3本・手が4本、背の高いものは何でしょう]
正解は「バケモノ」だってさ(((
最早なぞなぞですら無ぇ。
2休
何かお祝いしてあげんといかんな。
2010年5月6日、人民網によると、英一般向け科学誌「ニュー・サイエンティスト」はこのほど、記事「人体、12の極限」を掲載した。人間の持つ潜在能力の極限を解き明かしている。‥いくつかはすごいのは分かるが、分からんのもある。
(1)速度向上とエネルギー消費の増大には正の相関があり、最高速度100メートル9.48秒が限界だという。(2)集中力最長12時間。(3)真空環境下での生存時間、1分。気圧が失われると血液中に気泡が形成され肺が損傷する。また血液から酸素が溶け出し神経にダメージを与えるという。
(4)記憶力の限界、小説「白鯨」100冊分(125メガバイト相当)。(5)体温13.7度。通常、体温が24度を下回ると心臓が停止する。しかし13.7度という世界記録があるという。(6)飲まず食わずで生きられる時間、1週間。
(7)睡眠なしで生きられる時間、264時間。(8)耐えられる最大の加速度31.25G。ジェットコースターが5G。訓練を受けていない場合は6Gで失神するという。(9)到達できる最高度、海抜9000メートル。
(10)持ち上げられる最大重量、457.5kg。(11)即死しない最大の放射線量、7シーベルト。(12)呼吸を止められる時間、最長15分。
人体、12の極限=飲まず食わずで1週間、睡眠なしで264時間……―英科学誌
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=41984
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1202374&media_id=31
放射量7シーベルトとか。
宇宙空間に生身で出ると血液が沸騰してほぼ即死と云う話は聞いた事があるが、1分も生きられるのか。
似たような話が無呼吸で15分。
血液が沸騰と云うのはピンと来なかったが、気泡が発生すると云う解釈か。
記憶力は125Mb。わずか5mm四方のマイクロSDに負けるのか。
飲まず食わずで一週間。財政難の時には参考にしよう。
眠らずには264時間=11日。
俺の最高記録は3日半だが、そのあと25時間寝続けた。
いやぁ、あの時は若かった(遠い目)
エベレストが8848mだから、ほぼ同じ高さか。
‥とは云え、高度1万m(推定)で2時間過ごして生還した例もあるぞ。
450kg‥どうも具体例が無いからピンとこない。成人男性6人くらいか?
ところで‥まさかこのデータ、実験したわけじゃねーだろうな(((
他のデータは無いのかな?
1回の食事で食える量とか、手足は何本まで増やせるかとか。
そう云えば、俺が小学生の頃、こんななぞなぞがあった。
[口が1つで目が9つ、足が3本・手が4本、背の高いものは何でしょう]
正解は「バケモノ」だってさ(((
最早なぞなぞですら無ぇ。
2休
コメント