和「すすすすすいませーん社長! 校正の時寝てました!」
2010年6月25日 アニメ・マンガ コメント (2)↑「のどか」ではなく「かず」です。念のため。
笹木編集長の方ね。念のため。
TV版が次回で終わりだと云う話は聞いてたので、てっきり「続きは劇場で」ってなるのかと思った(((
それにしても、再録ってすごいな。
ドラゴンボール最終回の時もココまでなったと云う話は聞かなかった。
「ぼく、ドラえもん」の1号は再販したことはあったけど。
じゃあ単行本は次の26巻で終わり?
それとも27巻になる?
それにしても、いい加減ハガレンも編集していかんとな。
確か丸1年分くらい録り溜めしっぱなしだからな。
なんか先週は「父の日にお父様をフルボッコ」だったらしいが。
ガンダムOOもそうだけど、あの時間に放送されるのってチャプター自動分割ができないから、編集がめんどくさいと云うのがあるんだがな、これが(←
23-8 ・ 30/90
笹木編集長の方ね。念のため。
6月11日発売の「少年ガンガン7月号」に最終話が掲載され、9年間にわたる連載に終止符を打った人気マンガ「鋼の錬金術師」。同号は発売直後から完売状態となり、ネットオークションでは高値で取引される異常事態を招いていたが、同誌公式サイトでは「少年ガンガン9月号」(8月12日発売)に再録するという、異例の対応を発表している。原作も終わったのか。
「少年ガンガン」公式サイトによると、7月号はほぼ完売の状態で、「多くのお客様より、鋼の錬金術師最終回を読むことができなかったというご意見」が寄せられたそう。その点について「皆様にご不便をお掛けいたしましたことお詫びいたします」と謝罪した上で、9月号に再度掲載する旨を明かしている。
「鋼の錬金術師」は2001年8月号~2010年7月号まで連載された荒川弘の作品。これまで2度アニメ化されたほか、2005年には劇場版「鋼の錬金術師 シャンバラを征く者」も制作されている。コミックスはスクウェア・エニックスでは初の累計4,000万部の大台を突破。最新の25巻(2010年4月)は発売2週目で100万部を超えるなど、その勢いを増している。
今回の7月号の売れ行きは「予測を遙かに上回る」もので、当初は「多くのお客様からお問い合わせを頂いておりますが、誠に申し訳ございませんが、既に弊社でも品切れとなり、追加出荷のご要望にもお応え出来ない状況です」(公式サイトより)としていた。それだけに、再録という形で最終話がまた読める機会が提供されることは、ファンにとっては嬉しい対応となりそうだ。
人気過熱の「鋼の錬金術師」最終話、「少年ガンガン」9月号に再録へ。
http://www.narinari.com/Nd/20100613759.html
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1250299&media_id=84
TV版が次回で終わりだと云う話は聞いてたので、てっきり「続きは劇場で」ってなるのかと思った(((
それにしても、再録ってすごいな。
ドラゴンボール最終回の時もココまでなったと云う話は聞かなかった。
「ぼく、ドラえもん」の1号は再販したことはあったけど。
じゃあ単行本は次の26巻で終わり?
それとも27巻になる?
それにしても、いい加減ハガレンも編集していかんとな。
確か丸1年分くらい録り溜めしっぱなしだからな。
なんか先週は「父の日にお父様をフルボッコ」だったらしいが。
ガンダムOOもそうだけど、あの時間に放送されるのってチャプター自動分割ができないから、編集がめんどくさいと云うのがあるんだがな、これが(←
23-8 ・ 30/90
コメント
1話読めずに、次に・・・
増刷しろよ・・・と思うのは私だけ?
と云うか、素直に単行本化待てなかったのか‥。
9月号と26巻の発売日が同じと云う話だし。