2日目:押上・秋葉原・横浜
2010年8月28日 旅行
・各停
清水 06:22 → 静岡 06:32
この段階で全てのお土産と使わない荷物などをまとめて自宅発送。
そして、鯛めしとライナー券買って静岡を発つ。
・ホームライナー沼津 2号
静岡 07:00 → 沼津 07:40
車内で鯛めしを食う。
今回はパックの醤油を持ってきたのでそれをかけてみた所、それも美味いぞ!
ただ、パックタイプなので一口分くらいにしかならなかったから、今度は複数個かもう少し大容量のを持っていかないと。
富士に着く少し前くらいに、雲隠れしてたけどその雲の隙間から数秒だけ富士山が見えた!
何と云うチラリズム(((
流石に時期柄山頂に雪は無いが、見えたのいつ以来だろうか。
・各停
沼津 07:48 → 熱海 08:10
乗り換え時間に猶予があるので、ホームでそば食って乗り込む。
・各停
熱海 08:23 → 新橋 10:02
熱海出発直後にメッセすると云っておきながら、送信直前の画面で止まっていた。
何と送ったのは新橋到着1時間前‥申し訳ございませんm(_ _)m
・山手線
新橋 10:06 → 浜松町 10:08
自業自得とは云え1時間くらい空いたので、ポケセントウキョーへ。
開店直後だからあんまり混んでないしな。
少し前にオーサカに行ってたからコレと云ったのは無く、いままでにあった各月ショッパーをモチーフにしたクリアファイルも無かった。
とりあえず、4月にあったリザードンフェアのダブルファイルがあと1つしかなかったので、それだけ購入。
・山手線
浜松町 10:31 → 新橋 10:33
最速で10:40に着くと云う話なので、それまでに新橋に戻り、漆黒の翼さんと合流。
・都営浅草線
新橋 11:04 → 押上 11:20
と云うわけでスカイツリー建設現場に到着。
地上に出た瞬間、目の前に現れた高々とそびえ立つ塔に思わずひっくり返った。
「ほんまやな?」
すんません、ひっくり返ってません。のけぞったけど。
現在の高さが438m。
完成時が634mだからまだ完成度は690.9‰‥。
もう既に全体が1枚の写真に納まりきらないんですが。
工事現場を一周しながらいろんな角度から撮影。
コレは高松に帰ってから判明したんだけど、こんなんあったんだね。
http://www.tokyo-skytree.jp/about/plaza.html
リサーチ不足だった‥orz
・都営浅草線快速
押上 12:11 → 新橋 12:20
山手線に乗るため新橋に戻る。
快速だったのでちょっと早い。
・山手線
新橋 12:31 → 秋葉原 12:39
まず秋葉原UDXに行って東京アニメセンターに行ってみる。
メイトみたいなところとは違い、比較的ライトな内容。
ポケモンやけいおん、ドラゴンボールやエヴァ等があったけど、殆どポケセンや高松でも手に入るものなので、購入物は無し。
ただ、フリーザの戦闘力530000のTシャツは吹いた。
その後、同ビル内で昼食。
何か讃岐うどんを名乗る店があったのでどの程度のもんか試してみたくなった。
コシがあるというよりも固いという感じだったが、東京でこの出来はかなりのものだと。
その後はアキバでカードショップなどをハシゴ。
‥と、その前にセガのゲーセン前でどせいさんに遭遇!
何と云うサプライズ。
俺ゃカードゲーム関係はやらないけど、ヒノアラシ三形態・ホウオウ・のどか・かがみん・澪のカードをこっそり探してた。
パクティオーカードまであったのは、場所柄さすがと云うべきか。
・山手線
秋葉原 15:51 → 東京 15:55
ココで漆黒の翼さんとはお別れ。
今回はわざわざありがとうございました。
・各停
東京 16:03 → 横浜 16:30
ポケセンヨコハマに行くため、一旦横浜に向かう。
・根岸線
横浜 16:33 → 桜木町 16:36
‥と云う名目でダイスケさんを呼び出した(((
ところで、横浜店限定で何かフェアやってた。
画像がピンボケで申し訳ないが、GB・GBC・GBAでポケモンをプレイした事がある人のためにクラシック仕様として、今日明日2日間だけ、旧ユニフォームで対応。
で、ゲームソフトを持ってきた人には、国内新旧全てのポケセンロゴが描かれたポケットサイズのロゴコレクションを貰えるとの事。
何かこの書き方だと、持っていくソフトはGBA版以前のものじゃなきゃダメみたいだが、DS版でもいいみたい。
このポスター見た時凹みまくってたけど、待ってる時にDS版でもOKと云うことが判明したので、速攻で貰ってきた。
ポケウォーカースポットで技マシンも貰い、スタッフと通信もしてスクラッチもやった。
当たれば日替わりでクリアファイルが貰える。
カントー・ジョウト・ホウエン・シンオウのポケが描かれたものと、伝説系大集合みたいな感じので全5種類。
今日明日がホウエンで、明後日・明々後日がシンオウ。
何と昨日・一昨日がジョウトだったのだ!
つまり昨日・一昨日のにはヒノアラシ三形態とホウオウのイラストが!
ちくしょう、コレなら昨日ムリしてナゴヤに寄ればよかった‥。
まぁ、そう上手く当たらないかもしれんが、俺が見てる所、クリアファイルの当選率は異常に高い。
そこんトコの統計はまた後日。
ホウオウ(とルギア)のトラベル巾着と炎タイプ勢揃いのDSライトカバーを購入。
その後はマクドで雑談。
春にお会いした時もそうだけど、お互い色々キビシイようで。
あまり多くは書けないが、とりあえずそう云うことです(何
・根岸線
桜木町 20:49 → 横浜 20:52
ココでダイスケさんとはお別れ。
ありがとうございました。
・各停
横浜 21:04 → 新橋 21:25
預けておいた荷物を取りに行く。
キャリー引いてスカイツリー見学・アキバ・ポケセンなんて行けるか。
・山手線
新橋 21:34 → 神田 21:40
神田のカプホに泊。
清水 06:22 → 静岡 06:32
この段階で全てのお土産と使わない荷物などをまとめて自宅発送。
そして、鯛めしとライナー券買って静岡を発つ。
・ホームライナー沼津 2号
静岡 07:00 → 沼津 07:40
車内で鯛めしを食う。
今回はパックの醤油を持ってきたのでそれをかけてみた所、それも美味いぞ!
ただ、パックタイプなので一口分くらいにしかならなかったから、今度は複数個かもう少し大容量のを持っていかないと。
富士に着く少し前くらいに、雲隠れしてたけどその雲の隙間から数秒だけ富士山が見えた!
何と云うチラリズム(((
流石に時期柄山頂に雪は無いが、見えたのいつ以来だろうか。
・各停
沼津 07:48 → 熱海 08:10
乗り換え時間に猶予があるので、ホームでそば食って乗り込む。
・各停
熱海 08:23 → 新橋 10:02
熱海出発直後にメッセすると云っておきながら、送信直前の画面で止まっていた。
何と送ったのは新橋到着1時間前‥申し訳ございませんm(_ _)m
・山手線
新橋 10:06 → 浜松町 10:08
自業自得とは云え1時間くらい空いたので、ポケセントウキョーへ。
開店直後だからあんまり混んでないしな。
少し前にオーサカに行ってたからコレと云ったのは無く、いままでにあった各月ショッパーをモチーフにしたクリアファイルも無かった。
とりあえず、4月にあったリザードンフェアのダブルファイルがあと1つしかなかったので、それだけ購入。
・山手線
浜松町 10:31 → 新橋 10:33
最速で10:40に着くと云う話なので、それまでに新橋に戻り、漆黒の翼さんと合流。
・都営浅草線
新橋 11:04 → 押上 11:20
と云うわけでスカイツリー建設現場に到着。
地上に出た瞬間、目の前に現れた高々とそびえ立つ塔に思わずひっくり返った。
「ほんまやな?」
すんません、ひっくり返ってません。のけぞったけど。
現在の高さが438m。
完成時が634mだからまだ完成度は690.9‰‥。
もう既に全体が1枚の写真に納まりきらないんですが。
工事現場を一周しながらいろんな角度から撮影。
コレは高松に帰ってから判明したんだけど、こんなんあったんだね。
http://www.tokyo-skytree.jp/about/plaza.html
リサーチ不足だった‥orz
・都営浅草線快速
押上 12:11 → 新橋 12:20
山手線に乗るため新橋に戻る。
快速だったのでちょっと早い。
・山手線
新橋 12:31 → 秋葉原 12:39
まず秋葉原UDXに行って東京アニメセンターに行ってみる。
メイトみたいなところとは違い、比較的ライトな内容。
ポケモンやけいおん、ドラゴンボールやエヴァ等があったけど、殆どポケセンや高松でも手に入るものなので、購入物は無し。
ただ、フリーザの戦闘力530000のTシャツは吹いた。
その後、同ビル内で昼食。
何か讃岐うどんを名乗る店があったのでどの程度のもんか試してみたくなった。
コシがあるというよりも固いという感じだったが、東京でこの出来はかなりのものだと。
その後はアキバでカードショップなどをハシゴ。
‥と、その前にセガのゲーセン前でどせいさんに遭遇!
何と云うサプライズ。
俺ゃカードゲーム関係はやらないけど、ヒノアラシ三形態・ホウオウ・のどか・かがみん・澪のカードをこっそり探してた。
パクティオーカードまであったのは、場所柄さすがと云うべきか。
・山手線
秋葉原 15:51 → 東京 15:55
ココで漆黒の翼さんとはお別れ。
今回はわざわざありがとうございました。
・各停
東京 16:03 → 横浜 16:30
ポケセンヨコハマに行くため、一旦横浜に向かう。
・根岸線
横浜 16:33 → 桜木町 16:36
‥と云う名目でダイスケさんを呼び出した(((
ところで、横浜店限定で何かフェアやってた。
画像がピンボケで申し訳ないが、GB・GBC・GBAでポケモンをプレイした事がある人のためにクラシック仕様として、今日明日2日間だけ、旧ユニフォームで対応。
で、ゲームソフトを持ってきた人には、国内新旧全てのポケセンロゴが描かれたポケットサイズのロゴコレクションを貰えるとの事。
何かこの書き方だと、持っていくソフトはGBA版以前のものじゃなきゃダメみたいだが、DS版でもいいみたい。
このポスター見た時凹みまくってたけど、待ってる時にDS版でもOKと云うことが判明したので、速攻で貰ってきた。
ポケウォーカースポットで技マシンも貰い、スタッフと通信もしてスクラッチもやった。
当たれば日替わりでクリアファイルが貰える。
カントー・ジョウト・ホウエン・シンオウのポケが描かれたものと、伝説系大集合みたいな感じので全5種類。
今日明日がホウエンで、明後日・明々後日がシンオウ。
何と昨日・一昨日がジョウトだったのだ!
つまり昨日・一昨日のにはヒノアラシ三形態とホウオウのイラストが!
ちくしょう、コレなら昨日ムリしてナゴヤに寄ればよかった‥。
まぁ、そう上手く当たらないかもしれんが、俺が見てる所、クリアファイルの当選率は異常に高い。
そこんトコの統計はまた後日。
ホウオウ(とルギア)のトラベル巾着と炎タイプ勢揃いのDSライトカバーを購入。
その後はマクドで雑談。
春にお会いした時もそうだけど、お互い色々キビシイようで。
あまり多くは書けないが、とりあえずそう云うことです(何
・根岸線
桜木町 20:49 → 横浜 20:52
ココでダイスケさんとはお別れ。
ありがとうございました。
・各停
横浜 21:04 → 新橋 21:25
預けておいた荷物を取りに行く。
キャリー引いてスカイツリー見学・アキバ・ポケセンなんて行けるか。
・山手線
新橋 21:34 → 神田 21:40
神田のカプホに泊。
コメント