<ナビスコ杯:清水1-1広島>◇準決勝第2戦◇10日◇アウスタ

 清水は引き分け、08年以来2年ぶりの決勝進出はならなかった。

 決勝を目前にしながらタイトル獲得への道が断たれた。圧倒的に試合を支配したがワンチャンスで先制点を奪われ、その後の反撃も1点に終わった。長谷川健太監督(45)は「本当に悔しい。『これがサッカー』という表現しかない。リーグ戦も(優勝は)厳しい状況で、最近はいい試合ができるようになったが、結果に結びついていない」と無念そうに話した。

 首位名古屋と勝ち点差13で優勝は絶望的となっているリーグ戦に続き、ナビスコ杯のタイトルも逃がした。指揮官は複数年契約が終了する昨季を「集大成の年」としながら、地元清水への強い思いから続投を決意。だが、タイトル奪取に向けて厳しい戦いが続く。この日の試合後、来季以降の去就については「最後まで全うして選手とともに全力で戦うしかない」と、コメントするにとどめた。

 同点ゴールのMF小野は「僕が2点入れていればいい。大事なのは結果」と敗退の責任を背負い込んだ。主将のMF兵働も「一番タイトルに近い大会だった。内容が良くても勝たないと意味がない。まだまだ、力不足です」と、唇をかんだ。

 ナビスコ杯は逃がしたが天皇杯を含む残りのシーズンは終わっていない。長谷川体制6年目で成熟期を迎えた今季だからこそ「内容」だけでなく「結果」に対しての周囲の目はシビアになる。

清水圧倒的支配もドローで涙/ナビスコ杯
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20101011-689072.html
アウスタで相性のいいサンフレッチェ相手にドローで終わるとは‥。
1-0でも決勝に進めただけに‥な‥‥。
コミュの書き込み見る限り、ことごとくクロスバーに嫌われてたみたい。
じゃなけりゃ、前半だけで2点は取れてたらしいし。
いつもいつも、あと一歩のところで結果が出ないこの現状‥。
どうにか打破してくれ!

リーグ戦前半を終えてから全くと云っていいほど結果がついてこない。
首位から転がり落ち続けて、気が付けば勝点13差にまで広がってしまった。
一体何があったのか‥。
研究されてしまったのか。
次戦は天皇杯3回戦:水戸ホーリーホック戦。
リーグ戦の優勝の可能性はゼロではないが、天皇杯だって取りこぼしてはいけない。
一戦一戦確実に勝ち星を掴み取っていこう!
【THE CONFIDENCE】



22-8 ・ 90/100

コメント