快斗「あちゃー‥テープがワカメになってら‥」
2010年12月11日 時事ニュースソニーは22日、カセットテープ式の携帯音楽プレーヤー「ウォークマン」の国内販売を終了したことを明らかにした。カセット式のウォークマンは高校時代大変お世話になった。
今年4月にすでに生産を終えた。店頭の在庫がなくなり次第、姿を消すことになる。
ソニーが1979年7月に発売したカセット式のウォークマンは、音楽を外に持ち出して聴くスタイルを生み出して世界中で大ヒットした。カセット式の今年3月末までの販売台数は約2億2000万台に上る。技術進歩とともにカセット式からCD式やミニディスク(MD)式、デジタル式へと変わっていった。
最近ではインターネットを通じて音楽配信を受けるデジタル式が主流になり、米アップル社の「iPod(アイポッド)」との競争の激化もあってカセット式の販売は低迷していた。ソニーはカセット式利用者にミニコンポやラジカセの使用を呼びかけている。
■さよならカセット式ウォークマン…国内販売終了
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101022-OYT1T01146.htm
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1382812&media_id=20
新曲が出るたび、曲順や時間などを計算してマイベストカセットなんて作ってたのもいい思い出(つ∀`)
CDウォークマンもあったけど、音飛びしまくるからあまり使わんかった。
大学時代辺りからMDになって音飛び・曲の頭出し・持ち運びのしやすさ・電池消費など、この当時ではかなり画期的だったな。
今となってはカセットテープもウォークマンも残ってないけど。
そう云えば、TBSの桜高購買部でけいおんのカセットプレイヤーが売られてた。
http://ishop.tbs.co.jp/tbs/org/anime/k_on/pickup/-/ps_id/1496799/s_cd/0001/c_cd/26871
ちょっと欲しかったけど、使うアテが無いからな。
22-8 ・ 35/80
コメント