キョン「長い上り坂だ‥」
2011年1月6日 日常1時間くらい前に、今回の年賀状に使った全画像をフォトにうpしますた。
確かコレで全部のはず。
さて、昨日の事件で1日空いてしまった為、自主トレも兼ねて綾川イオンに行ってきました。
風邪治す気ねーだろ(((
今後の為にも一度行っておきたかったので。大体の場所は分かってたし、琴電で行くと往復1000円近くかかる。
おおよその距離として家から17kmだが、栗林トンネルは通りたくなかったので迂回するから18kmと云ったところか。
‥甘かった。
峰山口交差点からの断続的な上り坂と向かい風に相当苦しめられた。
その距離12.6km。
橋梁の端等、一時的な下り坂はあるけど、風のおかげで速度が出ない。
途中[あと8km]と云う看板が見えて、まだ8kmもあるんかと思い、断念して帰ろうかと思ったけど、ここまで来たんだから頑張って行こうと。
結局栗林から1時間半くらいかかった。
もうコレだけで今日の体力60%くらい使い切ったぞ。
映画館にいる元後輩を訪ねて、ホビーゾーンでかがみんのストラップとマグカップ買って絶望先生のDVDが半額処分になってたので衝動買いして、その元後輩と昼食食った後、店を出る。
帰りは基本下り坂なので楽だが、琴電岡本駅の近くにある相生北交差点の立体交差はオニか。
あの上り坂はシャレにならん。
ギア最低にして上りきったぞ。
その後は仏生山に顔出しに行って、Dオデオでメモリーカードケース買って、屋島に行って帰ってきた。
本日の走行距離:45km
5休
確かコレで全部のはず。
さて、昨日の事件で1日空いてしまった為、自主トレも兼ねて綾川イオンに行ってきました。
風邪治す気ねーだろ(((
今後の為にも一度行っておきたかったので。大体の場所は分かってたし、琴電で行くと往復1000円近くかかる。
おおよその距離として家から17kmだが、栗林トンネルは通りたくなかったので迂回するから18kmと云ったところか。
‥甘かった。
峰山口交差点からの断続的な上り坂と向かい風に相当苦しめられた。
その距離12.6km。
橋梁の端等、一時的な下り坂はあるけど、風のおかげで速度が出ない。
途中[あと8km]と云う看板が見えて、まだ8kmもあるんかと思い、断念して帰ろうかと思ったけど、ここまで来たんだから頑張って行こうと。
結局栗林から1時間半くらいかかった。
もうコレだけで今日の体力60%くらい使い切ったぞ。
映画館にいる元後輩を訪ねて、ホビーゾーンでかがみんのストラップとマグカップ買って絶望先生のDVDが半額処分になってたので衝動買いして、その元後輩と昼食食った後、店を出る。
帰りは基本下り坂なので楽だが、琴電岡本駅の近くにある相生北交差点の立体交差はオニか。
あの上り坂はシャレにならん。
ギア最低にして上りきったぞ。
その後は仏生山に顔出しに行って、Dオデオでメモリーカードケース買って、屋島に行って帰ってきた。
本日の走行距離:45km
5休
コメント