15日午後10時31分頃、静岡県東部を震源とする地震があり、静岡県富士宮市で震度6強を観測した。
 気象庁によると、マグニチュードは6・4、震源の深さは約14キロと推定される。この地震で、山梨県富士河口湖町、山中湖村などでは震度5強、静岡県富士市、御殿場市、小山町などでは震度5弱、静岡市、熱海市、沼津市などで震度4を観測した。
 東京電力によると、この地震の影響で富士宮市などで約2万軒が停電。中部電力によると、浜岡原子力発電所には被害はなかった。
 気象庁は16日未明、記者会見を開き、この地域で起こるとされている東海地震との関連について、横山博文・地震津波監視課長は「場所、メカニズムともに東海地震の想定とは違う。(専門家で構成される)判定会の臨時会は開かない」と述べた。


■静岡県富士宮市で震度6強…津波の心配なし
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110315-OYT1T00833.htm
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1536443&media_id=20
今度は静岡か‥。
原発への被害も津波も無かった事は良かった。
しかし、駿府城補修工事への悪影響は免れんか?
市内には大した被害が無いみたいでよかったよかった。
コレにもまだ余震が危惧されてるので要注意!

さて、第14次の行動内容がほぼ決まりました。
1日目は最速達で静岡に入ります。
ココまでは全てにおいて共通。
現時点で東海道本線・山手線・京浜東北線は動いてるので、問題はムーンライトながらだけです。
2日目の朝の時点で‥
・ムーンライトながらが動いてる場合
従来の予定通り動きます。
・ムーンライトながらが動いてないく、上記3線が全て動いてる場合
関東には入りますが、帰るタイミングを早めるか、4日目の始発を乗り継いで帰ります。
豊郷だけは寄るけど。
・ムーンライトながらが動いてなく、上記3線のうちどれか1つでも動かない場合
静岡で折り返し、浜松・名古屋・豊郷・宇治・大阪で遊んで帰ります。
全ては2日目の朝か。
現状で予定通り3月18日からムーンライトながらが運行するみたいなので、従来の予定が成り立ちそうです。
これ以上、何事も無ければ、の話だが。
と云うか、これ以上何か起こった場合、困るのは俺じゃなく現地の方々だからな。



0-9 ・ 60/90

コメント