アムロ「バカにして‥そうやって貴様は、永遠に他人を見下す事しかしないんだ!」
2011年4月25日 時事ニュース23日、航空自衛隊松島基地の津波被害補填のため、自衛官の給与を10%削減する事がオンラインメディア「JBPRESS」により報じられた。全くもってふざけた話だ。
国家公務員の給与6%削減については5月に公務員労組との協議がされる予定だが、この報道が真実であれば、被災地で日々復興のための活動をしている自衛官の給与を10%も削減するとはおかしな話だ。このような事態を引き起こした原子力安全・保安院を有する経済産業省は一体どうなるのかも疑問点である。
もちろんこのような処遇に国民は黙っているわけがなく、ネット上では以下のような意見があがっている。<自衛官給与10%カットに対する国民の意見>ネット上の意見では、東京電力の一般社員年収2割カットや、役員報酬半額は甘すぎるといった声が多いようだが、自衛官の給与カットに対しては「どうして一番頑張っている人たちの給与を削減するんだ!」との反対意見がほとんどのようだ。
「正気?」
「え?一番働いたのに?」
「一番働いてないやつらは誰ですかね」
「そりゃ皆やる気なくすわ」
「椅子に座ってるだけの糞は知らん顔 体張って働いてる自衛官は給与カットw」
「は?むしろあげろや 今回の震災で1番頑張ってくれたんだろが」
「こんな待遇じゃそりゃ逃げ出す奴もいたって不思議じゃあないな」
「なにやってんのマジひくわ」
「てめえたちゃ日本人じゃねぇ」
「恩賞やっても良いくらいなのに」
「こんなのありえないだろーって思うけど、ありえないことをやらかすんだよね」
「なんで一生懸命やってる自衛官が給料下げられるの?」
「役に立たない霞が関の役人の給料30%くらい削減して自衛官は上げてやれよ」
「国会議員様の歳費は」
「これはひどい」
「びっくりした。自分の目を疑った」
国家公務員の給与削減は震災前から協議されていたようだが、今回の事故に一番関わっている人たちの給与削減よりも、自衛官の給与削減率の方が高いとは全くもっておかしな話ではないだろうか。
津波の損害補填で自衛官の給与10%カット!? / 国民の声「びっくりした。自分の目を疑った」
http://rocketnews24.com/?p=90856
今回の一番の功労者である自衛官の給料カットだと?
しかも国家公務員の削減率より高いときたもんだ。
民間なら特別報酬出すべきの所をカットだもんな。
本当にカットされたら辞表書く奴が大量に出てくるし、逃げ出す奴を非難できん。
本当に何もしてない霞ヶ関の役人の給料を新卒初任給並まで下げて、その分を自衛官への特別報酬にしろよ。
だたし、枝野官房長官は除く。
枝野さんは5日も寝ずに会見してたからな。
そんな中、寝ていた菅や行方をくらました小沢なんざ論外だ。
2休
コメント