カミーユ「人をエゴの道具にして! それは、一番やっちゃいけない事なんだぞ!」
2011年5月28日 スポーツJ1第13節第1日(28日、清水0-0磐田、アウスタ)清水と磐田の「静岡ダービー」はスコアレスドロー。試合前、清水のアフシン・ゴトビ監督(47)を中傷する横断幕が掲げられ、スタジアムは一時騒然となった。試合内容より大きく取り上げられてるな。
磐田サポーターの心ない横断幕が、「静岡ダービー」に水をさした。試合前、2階席最前列に掲げられたのは『ゴトビへ 核兵器 作るのやめろ』の文字幕。イラン系米国人の清水・ゴトビ監督を誹謗(ひぼう)中傷する内容に、スタジアムは騒然となった。
すぐに撤去されたが、怒った清水サポーター数十人が柵を乗り越え、小競り合いに。ケガ人こそ出なかったものの、キックオフ直前まで約30分間もみ合いが続いた。
両クラブは10代の男のサポーター2人が首謀者と特定。試合後にマッチコミッショナーが両クラブを事情聴取した。Jリーグが正式な報告を待って、磐田の処分を検討する。
磐田の柳下監督は試合後の会見で開口一番、「清水の関係者に謝りたい」と頭を下げた。02年まで磐田に所属した清水のFW高原は、「磐田サポーターにはがっかりした。腹が立ったし、何としても勝ちたかった」とドローを悔やんだ。
運営した清水側は「2人は『意図なく掲げてしまった』と反省している」と説明。磐田の吉野博行社長は「ゴトビ監督や清水のサポーターにおわびしたい」と謝罪した。
磐田ファン“暴走”ゴトビ侮辱横断幕
http://www.sanspo.com/soccer/news/110529/sca1105290502003-n1.htm
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1618017&media_id=42
コレはサッカーファン以前に人としてどうかと思う。
もちろん、ジュビロサポがこんな輩ばかりでは無いと云うのは重々承知しているが、こういった一部の人間の愚行で全体のイメージが損なわれてしまうのが残念でならない。
高原の落胆ぶりが全てを語ってる。
選手たちに非は全くないのでチームを非難するつもりはないけど、作成したサポーターには、本当にJリーグから制裁してもらわんと。
ただ、本当に未成年2人だけか?
応援団と無縁の高校生2人が最前列で勝手に出せるとは思えん。
既に掲示されてた横断幕の上に出したワケだから、勝手にそんなことしたら他の人が黙ってるワケがないと思うが。
日本サッカー界の為、若い人の為に、なぜその横断幕が作られ、本当に若い二人だけで作ったのか、誰も知らなかったのか、止められなかったのか、原因追求すべきだと。
若い二人の過ちででしたって済ます問題ではない。
一方、この挑発に乗り、警備員の制止を振り切って殴りこみに行ってしまったエスパサポにも問題はある。
毅然とした態度で抗議してればよかったものを‥。
頼むから、エコパでのダービーではコレに関する報復行為なんて事は止めてくれ。
チーム同士でいがみ合うのは試合の中だけにして、試合が終わったら同じサッカーファン同士、仲良くしようや。
さて、試合内容。
スポーツニュースはジュビロメインのシーンしかなかったので、あまり細かいことは分からんが‥。
調子が上がってるとは云え、雨に足をとられて調子の上がらないジュビロ相手に0-0と云うスコアはよろしくありませんな。
ディフェンスは安定してると云う話だけど、碓井のミスキックはやばかった。
アレ決められてたら、そこから崩れ落ちてもおかしくないぞ。
こないだの辻尾と云い、ちょっと軽率すぎないか。
終了間際の大前のビッグチャンスが決められなかったのが残念だ。
2休
コメント