カミーユ「やらせるかっ!」
2011年6月15日 スポーツ<J1:清水2-1山形>◇第15節◇15日◇アウスタ前半のPK阻止ってのはでかいな。
序盤から一進一退の攻防が続いた。ホームの清水は前半11分、FW高木俊幸(20)がドリブルで持ち込み、ミドルシュート。同17分、左CKをDFボスナーがヘディングで合わせたが、いずれもゴールにはならず。一方、山形は左サイドのMF伊東俊(23)を起点に好機をうかがう。同ロスタイム、PKを獲得したが、MF船山祐二(26)が相手GKの好セーブに阻まれて失敗。前半は両者無得点で折り返した。
後半は清水が先手を取った。同23分、DF太田宏介(23)の左クロスにFW高原直泰(32)が飛び込み先制。一方、リードを許した山形は同43分、FW大久保哲哉(31)がPKを決めて同点に追いついた。しかし、同ロスタイム。今度は清水がPKを獲得し、これをMFアレックス(27)が決めて決勝点を奪った。清水が土壇場で勝ち越し、今季ホーム2勝目を挙げた。
清水土壇場勝ち越しホーム2勝目/J1
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20110615-790606.html
単純に考えたらそれでドローだったわけだし。
と云うか、ロスタイムでの決勝点ってのもなかなか危なげな感じだ。
これ、現地組の人はヒヤヒヤしっ放しだったんじゃ。
心臓に悪そうな流れだ。
とは云え、勝ちは勝ち。
ここの所勝ちきれない感じがあったが、ココでの勝点3は大きいぞ。
ところで、今節はそれ以外にも
・名古屋がJ1通算300勝
・福岡が10試合目にしてようやく勝点1
と云うのもあったな。
福岡の開幕9連敗はちと酷いな。
更に間の悪いことに、その福岡の次節の相手は首位の柏ときたもんだ。
さぁココで福岡が勝点3を奪うような大番狂わせは起こるか。
こっちはこっちで、次節はアウエーで浦和戦だから他を気にかけてる余裕は無い。
浦和を倒し、川崎Fを倒して波に乗ろう!
23-8 ・ 60/60
コメント