<J1:清水1-0仙台>◇第18節◇26日◇アウスタ
 東日本大震災後「復興への希望の光」として開幕から無敗を続けてきた仙台が、13戦目で今季初黒星を喫した。後半36分、清水FWアレックス(27)に決勝点を許し惜敗。02年横浜、03年名古屋が持つJ1記録「開幕13戦無敗」に並べなかったが、選手たちは被災地のため、すぐさま次戦からの必勝を誓った。
 被災地東北の思いを背負い、戦ってきた仙台がついに敗れた。3月5日の開幕から13戦目、実に113日間守った記録だった。敗戦の瞬間、ベガルタ戦士はピッチに座り込んだ。無敗が途切れ、悔しかった。
 昨季アウェーで1-5と大敗した相手と互角に戦った。
 開幕から12戦不敗のアウェー仙台が仕掛ける。まずは、序盤に4本のCKで攻め立てると、前半18分、MF松下の右クロスをMF梁が飛び込み攻撃の形をつくる。一方、ホーム清水は同22分、MFアレックスの右CKからDF平岡がヘディングシュート。さらに同24分、FW高原が相手DFと競り合いながらも強引にシュートまで持ち込むがゴールには届かず。同44分、仙台がカウンターから好機をつくる。FW赤嶺-MF松下とつなぎ、最後はMF梁がシュートを放つが枠外。前半は両者無得点で折り返した。
 後半26分、MF梁の右クロスにFW赤嶺が強烈ヘッド。チャンスでは、リスクを負いながら、サイドバックが攻撃参加。昨季「14戦勝ちなし」のきっかけとなった相手にひるまなかった。赤嶺は5本のシュートを放つも無得点。決定機を外し続け、敗因の1つになった。同36分、DF太田の左クロスをMFアレックスが左足で合わせ先制点を奪った。一方、無敗を続けている仙台も猛反撃を見せる。だが、清水守備陣がGK碓井を中心に体を張ってゴールを許さない。値千金の1点を最後まで守りきった清水が接戦を制し、仙台に今季初黒星をつけた。
 MFアレックス(27)が、チーム最多タイとなる今季第5号で、仙台に初黒星をつけた。開幕から12戦無敗だった仙台に対し「負けてないだけあって、いいチームだった。でも、自分としてはホームで勝つことだけを目指してプレーした」と、話した。
 悔しい初黒星。誰もうつむかない。MF梁勇基(29)は「強豪名古屋への準備をしないと」。16日間で5戦と超過密日程だった今月。被災地でのボランティアはできなかった。
 DF渡辺(選手会長) 来月はボランティアに行きたい。夏場は冷房もない避難所があると思う。僕たちが頑張り、テレビにくぎ付けにして、盛り上げたい。
 首脳陣も無敗を支えてきた。18日のアウェー新潟戦後、バスで仙台に戻ったのは翌19日の午前2時。クラブハウスで徹夜し次節甲府戦の分析。甲府戦は4-0と大勝した。
 「気持ちのこもったゲームだった。無敗記録は無意識で意識にあったのかも。肩の荷が下りた。リセットして被災地のために頑張ります」と手倉森監督。震災の苦境をはさみ、開幕12戦負けなしは、立派だった。底力が試されるのは、ここから。

仙台初黒星Jタイ開幕13戦無敗逃す/J1
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp1-20110627-796199.html
http://www.nikkansports.com/ajaxlib/root/soccer/news/f-sc-tp1-20110626-795643.html
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1651157&media_id=8
被災地への希望の光として無敗記録を続けることは、確かに被災地への活力に繋がるかもしれん。
だからと云って相手に勝たそうと手を抜いた相手に勝利を収めてもそれは何の意味も無い。
もちろん今まで戦ってきた相手がそんな事をするわけ無いと云うのは百も承知だし、その中でココまで負けなかったと云うのは大変素晴らしい事だ。
だけどいつかは負けるものだし、その相手がたまたま清水だっただけだ。
いかに仙台が手強い相手だったか、それはピッチで戦った選手たちがよく分かってる事は、試合後のコメント見てもよく分かる。
それに仙台側としても、無敗記録を続けるのはやっぱり精神的にも結構大きかったのかもしれない。
勝ったチーム側から見てるからそう見えるかもしれんが、仙台の手倉森監督のインタビュー見てると、悔しさと云うよりもどこかサバサバしたように見える。
それにトーナメントじゃないから、今回負けても終わりじゃない。
ココで止まらず、また次、その次と、お互い頑張っていきましょう!

さて、肝心の試合内容。
コミュの書き込み見る限り、内容としてはあまり良くなかったみたい。
福岡戦の時みたいに比較的押されながらもワンチャンスをモノにして掴んだ勝利、ってトコか。
ただ、ボスナー欠場で無失点に抑えたのは大きい。
これからもっと守備を安定させ、攻撃も成熟させていけばとても面白いチームになりそうだ。
選手の駒も揃ってきたし、今後に期待!
せっかくのこの勝利を無駄にしない為にも、次の鹿島戦も絶対に勝とう!

ところで、今節で福岡の未勝利が13に伸びてしまった訳だが、ヘタすると全チームと1回ずつ当たる計算になる17(日程変更の関係上、全チームと当たるのは正確には18試合目)まで伸びてしまいそうな勢いだ。
全くもって他人事だが、チームの名誉の為にもそれだけは避けるよう頑張ってくれ。



22-8 ・ 85/70

コメント