アクセル「意外ともつな‥と云っても状況は不利か」
2011年7月2日 スポーツ<J1:清水0-0鹿島>◇第2節◇2日◇アウスタむぅ‥勝てなかったか。
序盤はアウェーの鹿島が試合を優勢に進める。前半4分、MF野沢がシュートするも左ポストに嫌われる。同8分にも左CKから好機を広げ、最後はDF岩政が頭で合わせるが、相手守備陣のブロックにあう。一方、清水も徐々に反撃に出る。同24分、FW高原のポストプレーからMF小野が左ミドルを狙う。同30分、MF小野-FW大前とつなぎFW高原がフィニッシュに持ち込むが鹿島守備陣にブロックされ、得点には結びつかず。前半は両者ともに守備陣が踏ん張り、0-0で折り返した。
後半はホームの清水から仕掛けた。同17分、FW大前のスルーパスにFWアレックスが抜け出し決定機を迎えた。だが、ここは鹿島GK曽ケ端が好セーブでゴールを死守。清水はベンチも積極的に動く、FW高木、MF枝村と攻撃的な2選手を相次いで投入。一方、鹿島は同23分に、DF西に代わり鹿島でラストゲームになる可能性があるDF伊野波がピッチに入った。同30分、MF遠藤に代わりFW大迫を投入し、勝負に出る。だが、両者とも決定力を欠き無得点の引き分けに終わった。
清水も鹿島も決め手欠き0-0/J1
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20110702-798541.html
天皇杯の屈辱を5万倍くらいにして返して欲しかったんだが。
コミュの書き込み見る限り、碓井のファインセーブが光ったみたい。
前節の仙台戦と云い、かなり安定してきたか。
問題は攻撃陣か。
2試合で1得点‥。
浦和戦で見せてくれた2発目のボスナーキャノンみたいな爽快かつ豪快なゴールシーンが見たいぞ。
コレやべっちFCで見たけど、今までで一番強烈なシュートじゃない?
思わず吹いたわ。
ところで高原が流血沙汰になったが大丈夫か?
かなり血がにじんでたみたいだが。
大事にならないことを祈る。
次節以降の約1ヶ月は7試合中ホームが2試合(含ナビスコ杯)しかないと云うアウエーパラダイス。
まずは甲府戦。
テルと市川が敵に回ると云うのは違和感ありまくりだが、きっちり勝って波に乗ろう!
話は変わるけど、14試合目にしてようやく福岡が初勝利をあげたか。
長かったなぁ‥。
逆にどこまで続くのか見てみたい気もするが、福岡サポにフルボッコにされかねないので、そんなことは云わない。
「書いてますやん!」
更に話は変わるが、今年のユニフォームのデザインは気に入ってるので、プレT注文しようと思うが、10番の[DAIGO]と17番の[BOSNAR]どっちにしようか悩んでる。
2枚買う予算は無いしなぁ‥。
コイントスで決めるか←
22-8 ・ 70/70
コメント