シーブック「‥っ!! まだだ!!」
2011年7月28日 その他のゲーム任天堂は、ニンテンドー3DSを値下げ前に買った人を対象とした「アンバサダー・プログラム」を実施すると発表しました。このニュース、俺の仕事場でも出勤者5人中4人がこの話してた。
先程お伝えしたように、8月11日よりニンテンドー3DSが1万円値下げされます。任天堂はニンテンドー3DSを値下げ前に買った人をフォローする為に「アンバサダー・プログラム」を実施します。
これは8月10日23時59分までにニンテンドー3DSの『ニンテンドーeショップ』からアクセスした人が対象となり、その後「アンバサダー・プログラム」の参加者として登録されます。
9月1日に行われる「本体の更新」から、ファミコンとバーチャルコンソールタイトルを10本無償で配信されます。
■ファミコン
・スーパーマリオブラザーズ
・ドンキーコングJR.
・バルーンファイト
・アイスクライマー
・ゼルダの伝説
他5タイトル
これらのタイトルは、年末に配信予定のファミコンのバーチャルコンソールを先行配信するもので、正式に有償配信された際にはアップデートすることになります。
1Pと2Pを切り替えて遊ぶことは出来ますが、1Pと2Pを同時に動かすことはできません。正式版が配信された時に対戦プレイが対応予定となっています。また、配信当初「まるごとバックアップ機能」は搭載ありませんが、Wiiと同じ「VC中断機能」が搭載されています。
※後に正式配信された際にアップデートで「まるごとバックアップ機能」が追加されます。
■ゲームボーイアドバンス
・スーパーマリオアドバンス3
・マリオカートアドバンス
・メトロイドフュージョン
・メイドインワリオ
・マリオvs.ドンキーコング
他5タイトル
また、ゲームボーイアドバンスのバーチャルコンソールも10本用意。これらのタイトルは「アンバサダー・プログラム」参加者のみ配信予定となっており、将来販売の予定はありません。非売品扱いとなります。
任天堂は、「みなさまに最終的には満足したと感じていただけるように、ニンテンドー3DSというプラットフォームを育てていくことが、私たちのなによりの責任と感じていますので、その実現に向けて最大限努力いたします」とコメントしています。
任天堂、3DSを値下げ前に買った人を対象とした「アンバサダー・プログラム」を実施
http://www.inside-games.jp/article/2011/07/28/50578.html
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1687739&media_id=47
それほど汎用性が高いのか。
発売から半年くらいでこの大幅な値下げ‥。
既に買った人涙目な話だが、一応それなりのフォローはあるのか。
この点で気になったのが、3DSのVCはGBだけでなくFC・GBAのソフトも配信されるのか。
コレにSFCのソフトが入れば、外出先でもFC・SFCのソフトが楽しめるのか。
ボタンの関係上、N64は無理だろうがね。
そして、このGBAのVCソフトは今後発売予定無しときたもんだ。
でもこのソフトって、GBAの任天堂ソフトの核とまでは云わんが、それなりのソフトだからな。
それを今後配信しないというのはどうかと思うが。
ところで、GB・GBAのVCソフトって通信機能は使えるの?
使えたらEXEなども配信されて、3DSでネットバトルとか出来るようになるし、隠しチップもWiFiで配信とかするんだろうな。
さて、こうして1万も値下げしたが、俺はまだ買わない。
その理由はこちら。
・バッテリーの持ちが悪すぎる。
最長でも5時間と云うのは、自宅付近で使う分には問題ないが、長距離列車での移動中など、電源元が確保できないような環境だと、すぐにバッテリー切れを起こしそう。
せめて現行DSシリーズ並みの持続時間(10時間くらい)は欲しい所。
・欲しいソフトが無い。
ロックマンDASH3が開発中止など、3DSでやりたいソフトが無いので。
VCには期待できるが、それだけの為に買うのは躊躇う。
・欲しい色が無い。
個人的に初期の展示会で展示されてたメタリックオレンジが欲しかった。
上記の点が改善されれば、現行価格でも買ってる。
買わない理由は値段だけではないんだな、これが。
23-8 ・ 50/60
コメント