ブライト「うっ‥被害状況を調べろ!」
2011年9月3日 時事ニュース日本列島に大雨被害をもたらした大型の台風12号は4日午前3時までに、山陰沖の日本海に抜けた。今後も北上するが動きが遅く、西・東日本の広い範囲がまだ風速15メートル以上の強風域内。気象庁は同日夜にかけ、近畿と東海を中心に断続的に非常に激しい雨が続くとして、大雨と土砂災害、洪水、高波、高潮に警戒を呼び掛けた。今回は勢力よりも長時間の雨と云うのが一番の被害だな。
この台風の影響で、西日本を中心に河川の増水や土砂崩れが相次ぎ、4日までに7人が死亡、19人が行方不明になっている。
記録的な大雨となった紀伊半島では、奈良県十津川村で村営住宅が倒壊し1人が死亡、7人が行方不明になったほか、土砂崩れで1人が死亡。同県天川村でも1人が不明となった。
和歌山県田辺市でも土砂崩れで5人と連絡が取れなくなり、日高川、みなべ両町で家屋が土砂に巻き込まれるなどして2人が死亡した。
このほか、松山市や徳島県三好市で2人が川に流され死亡。広島県福山市では港に向かった男性(90)が遺体で発見された。
兵庫県加古川市で救助活動中の消防署員(53)が川に転落したのをはじめ、山梨、鹿児島各県などで計6人が行方不明となっている。
総務省消防庁によると、4日午前9時時点で近畿地方などを中心に約3万人が避難した。
和歌山県新宮市では4日午前4時ごろまでの1時間雨量が132.5ミリと、同所の観測史上最多を記録。奈良県上北山村では4日早朝まで過去3日間の合計雨量が約1600ミリに上った。
台風12号、7人が死亡19人不明
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2011090400020
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1730350&media_id=4
所によっては1年間の降水量の半分がこの4日間で降ったとか。
しかし、こんな天候でも通行止めにならないしまなみ海道はすごいな。
1つ1つの橋が短いからか?
配送トラックなんかどうやって四国入りしてるのか謎だったが。
週末をモロに直撃したからこう云う記録以外の被害もありそうだ。
個人的には第15次と広島行きとカブらなくて助かったが。
瓦町0-6 ・ 26/45
コメント