気象庁は1日、秋(9~11月)の天候まとめを発表した。今年は暖かい空気に覆われる日が多かったことから、特に東日本や西日本で平均気温が平年よりかなり高くなったほか、台風の影響で降水量も全国的に多かった。
同庁によると、9~11月の平均気温は、東日本が平年より1.1度高かったほか、西日本が1.0度、沖縄・奄美が0.6度高かった。降水量は同様に、西日本太平洋側が71%増、北海道・東北の日本海側が31%増となった。
特に11月は、南から暖かく湿った気流が流れ込むなどした影響で、月平均気温は全国で平年より1.0度以上高かった。沖縄・奄美は平年より1.5度高く、統計を取り始めた1946年以降で最高となった。西日本は2.1度、東日本は1.6度高かった。


今年の秋、平年よりも暖かく
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%ca%bf%c7%af%a4%e8%a4%ea%c3%c8%a4%ab%a4%af&k=201112/2011120100769
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1832438&media_id=4
確かに温かったな。
半袖は例年より早い11月上旬で止めたけど、未だに夏用のグローブで行けることもある。
冬用のブークロちゃんの出番はあまりないし、アーマーすら未使用だ。
この2~3日が雨だからそこで気温が下がるかもしれんが、まだ本格的な冬装甲は要らんかもしれん。
さすが西日本。

しかし、今月辺りから出費が増えるので、財布の中は冬が続きそうだ。
とりあえず、澪のサイクルジャージは、出たら買おうかと企んでるwww



国分寺23-8 ・ 60/60

コメント