阪神の南信男球団社長は2日、今季の導入が議論されているセ・リーグの「予告先発」について「何が何でも反対というわけではない。本当にファンが望んでいるなら、ファンサービスとしてやればいい」との考え方を説明した。

 また「予告先発が面白いのか、ファンが喜ぶのかというのがある」との懸念も示し、短期決戦のクライマックスシリーズ(CS)や日本シリーズについては「事前の作戦、駆け引きも大きな要素。同じやり方というのは反対」と話した。

 阪神は6球団の中で唯一、導入に慎重な姿勢を示していた。

阪神球団社長…「ファン望むなら予告先発も」
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2012/03/02/kiji/K20120302002745860.html
珍しく野球関連ニュースです。
予告先発か‥。
俺は賛成する理由も無ければ、反対する理由も無い。
ただコレで観客が増えるのかと云われれば首をかしげる。
以前パリーグで田中将大と斉藤祐樹の対決になったときすごい盛り上がったらしいが、現状のセリーグでそう云う面白い対決はあるのか?
そう云う意味ではパリーグと差別化して欲しいが、その内セリーグでもDH制を取り込みかねない。
正直DH制もどうかと思うけどなぁ。
打者はいいかもしれんが、DHで外される選手はどう思うんだろう。
大概ピッチャーが外されるだろうが、ピッチャーだって打ちたいよな。
まぁデッドボールやクロスプレーなどで怪我してしまったら、本職のポジションに影響でまくるからピッチングに専念したいと云うのもあるかもしれんが。
難しい所だ。


22-8 ・ 70/70

コメント