ミニ四駆といえば、上は40代~下は20代あたりの日本男児ならば、ほぼ間違いなく体験しているであろうタミヤ製のホビーである。男の必須科目といっても過言ではなく、漫画『ダッシュ四駆郎』もしくは『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』は必読の書だ。

そんなミニ四駆に「乗ってみたい」と思ったことはないだろうか? 感情移入するあまり、乗っている気持ちになったことはないだろうか? きっとはるはずだ。あるに違いない。だがしかし、実際に乗ってみると大変なことになるかもしれない。

日本全国のミニ四ファイターたちに今回ご紹介したい動画は『ミニ四駆車載カメラシリーズ』である。コースの全景も丁寧に撮影されており、撮影場所も大会名も詳しく表記されている。ミニ四駆愛に満ちた素晴らしい映像シリーズである。

これらシリーズの見どころは、なんといっても車載カメラの映像である。スピードチェッカーでは時速30キロをマークしているというミニ四駆に、カメラ付きのiPod nanoなどを車体に載せて撮影。超ウルトラ級のド迫力&ハイスピードすぎる想像以上の超速世界がバッチリと収められている。

聞こえるモーター音もグッとくる。コーナーで速度が落ちることも音で分かるし、直線での伸びも音でわかる。直線コースでギュイイーン!と加速し続けるミニ四駆は、F1車載カメラなみのリアリティ。もしもこんなマシンに乗れたとしたら……あまりの迫力に第一コーナーで失神するであろう。

ミニ四駆車載カメラの映像がハンパない! 速すぎて何が何だか分からないレベル
http://rocketnews24.com/2012/04/22/205292/

【ミニ四駆車載カメラシリーズ】4月1日トントン大会編
http://www.youtube.com/watch?v=ucir1sG5jOI
確かにミニ四駆とか鉄道模型に乗ったりしてみたいと思ったことはある。
しかし、コレに乗るとシャレにならんな。
車酔いで済むレベルじゃねーぞ。
確か時速30kmくらい出るはずだが、フルスケールに換算するとどれくらいの速度になるんだろう?
あと、コースアウトしたら大怪我じゃ済まんぞ。
理想と現実の違いと云った所か。

コメント