カンナ「めちゃくちゃアナログじゃないですか‥」
「1=2」「2=5」、では10は?――ネットでこんなクイズを見つけたので紹介します。


 3は5、4は4、5は5……と来て、10は何か、というのが問題。ちなみに11は4です。編集部では、すぐに分かった人と全く分からなかった人に分かれました。皆さんは解けましたか?

アナログ思考では解けない(?)問題、あなたは分かりますか?
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1206/05/news102.html
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=2038854&media_id=128
また面白い所に目を付けたな。
俺ゃすぐではないけど、6.5秒で答が分かった。
確かに「アナログ」な考え方では分からんな。
ついでに、7=3、8=7になる。6と9は大半が6だが、極稀に5になるものもある。
コレもココでネタバレするのは面白くないので、下のほうに隔離しておく。
最大のヒントとして、電卓使えば分かるよ。



22-8 ・ 70/70






























10の答は8か。
つまり、電卓とか使って出るデジタル数字の棒の数。
個人的には6と9は5になるものがスキなんだが、最後に見たのは20年以上前の話(((
と云うか、今実在するんだろうか‥。

コメント